【学歴】杉山愛の出身大学・高校まとめ!結婚相手との馴れ初め・子ども出産は何歳?

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本女子テニス界を代表するレジェンドとして活躍してきた杉山愛さん

引退後もスポーツキャスターやテレビ番組のコメンテーターなどとしてメディアに登場しています。

そんな杉山愛さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】杉山愛の出身高校・エピソードまとめ!

出身高校(湘南工科大学附属高等学校)

住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1‑1‑25

引用元URL:湘南工科大学附属高等学校Googleマップ

杉山愛さんは、「湘南工科大学附属高等学校」を卒業しています。テニス部に所属していて、湘南工科大学附属高等学校(湘工大付属)では、テニスが強豪の学校ということで部活としてテニスを本格的に取り組んでいました。

湘南工科大学附属高等学校/基本情報

  • 湘南工科大学附属高等学校は、全日制のコース体系でそれぞれの志望進路に対応しています(進学特化コース、アドバンスコース、スタンダードコース、技術コース、体育コース)。
  • 偏差値:39〜59/2025年7月情報
引用元:みんなの高校情報
  • 特色
    ・湘南工科大学附属高等学校は、「文武両道」と「技術教育」を兼ね備えた、全国でも珍しい総合力の高い高校です。大学附属校でありながら、多様な進路に対応した柔軟なカリキュラムと、高い専門性を育む教育環境がそろっています。
    ・湘工の最大の特色は、個々の目標に応じた5つのコース制を導入している点です。進学重視の「進学コース」、文武両道を支える「アドバンス」や「スタンダード」、理工系分野に強い「技術コース」、そして全国大会レベルのスポーツ選手を育てる「体育コース」。どのコースにも共通するのは、生徒一人ひとりの「やりたい」を大切にしながら、それを実現するための支援体制が整っていることです。
    ・湘工はスポーツ強豪校としても知られ、テニス・体操・水泳・卓球などの種目で全国大会常連の実績を誇ります。体育コースでは、競技力の向上はもちろん、学業との両立や人間力の育成も重視され、大学推薦やプロへの道も開かれています。
わんまろ

杉山愛さんは、高校時代の成績はどうだったんだろ?

にゃんまろ

杉山さんは、部活で全国大会や海外遠征に出ることが多く、授業を欠席する日も多かったみたいだね!実際、彼女自身が「進学校に通っていたため、勉強についていくのが大変だった」と語っているよ。

主な卒業生

奥寺康彦さん

杉浦直人さん

金子誠さん

小堀倭加さん

森知子さん

H-MANさん

引用元:東京新聞ジャパンラグビートップリーグ千葉ロッテマリーンズJOCもりともこ公式ページ湘南powpowオンライン

湘南工科大学附属高等学校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、元サッカー日本代表選手の奥寺康彦さん、元ラグビー日本代表選手の杉浦直人さん、元プロ野球選手の金子誠さん、競泳選手の小堀倭加さん、モデルの森知子さん、レゲエアーティストのH-MANさん、などが卒業されています。

わんまろ

卒業生の森知子さんは、2025年現在はどんな活動をしているのかな?

にゃんまろ

森知子さんは、2024年3月に、83か国目となるバングラデシュから旅と執筆を再開したよ!
また、同年9月には『旅の賢人たちがつくった 女子ひとり海外旅行最強ナビ 最新版』(辰巳出版)が発売され、体験談を数本寄稿しているんだって。
旅を通じて自己を見つめ直し、成長していく過程を描いていて、多くの読者に勇気やインスピレーションを与えているんだね!

高校時代のエピソード

引用元:chantoweb

杉山愛さんは、湘南工科大学附属高校の体育コースに進んだ高校1年から2年の頃、テニスに加え「スポーツ科の友人たちとの学校生活そのものが刺激的だった」と語っています。

テニスももちろんだけど、学校の時間が楽しくて。スポーツが強い学校だったので、みんな頑張っている姿が刺激になりました」

と語り、仲間たちと励まし合い、互いの活躍を喜び合う日々が、彼女のモチベーションの源になっていたそうです。

また、高校1年夏なんと、10年ぶりの1年生優勝でインターハイ・シングルス王者に輝いた杉山さん。そこで実感したのは、「自分はプロでもやっていける」という自信でした。2年時には再び全国大会で結果を残し、17歳3ヶ月でプロへ転向する決意を固めます。

しかし、プロとして本格稼動する一方で、出席日数不足により高校を中退せざるを得なくなりました。その時、クラスメートたちが「出席日数上げるから残って」と口々に言ってくれたそうですが、彼女は通信制高校へと進みます。

このときも、担任の先生がスクーリング日程をプロ活動に合わせて調整してくれるなど、多くの人に支えられながら学びを続けたのです。

出身中学校・小学校

住所:神奈川県藤沢市片瀬目白山4‑1

引用元URL:スタディピアGoogleマップ

杉山愛さんは、「湘南白百合学園中学校」を卒業しています。やはりテニス部に所属していて、すでに将来プロを目指す立場であり、中学1年生で全国選抜ジュニア大会(14歳以下)を制覇するほど際立った才能を発揮しています。湘南白百合学園中学校は、神奈川県藤沢市にあるカトリック系私立の女子中高一貫校です。

主な卒業生

西川史子さん

みほとけさん

引用元:読売新聞オンライン浅井企画

湘南白百合学園中学校卒業の有名人では、医師でタレントの西川史子さん、お笑い芸人のみほとけさん、等が卒業されています。

住所:神奈川県横浜市都筑区東山田1丁目4‑1

引用元URL:スタディピアGoogleマップ

杉山愛さんは、「横浜市立東山田小学校」を卒業しています。杉山さんは、テニスを始める小学校2年生までは様々な習い事をしていたそうです(フィギュアスケート、クラシックバレエ、体操、ピアノ等)。

主な卒業生

田臥勇太さん

引用元:東京新聞

横浜市立東山田小学校卒業の有名人では、元バスケットボール選手の田臥勇太さん、等が卒業されています。

小中学校時代のエピソード

引用元:chantoweb

杉山愛さんの小学校時代は、まさに「多才な少女」と呼ぶにふさわしいものでした。上述したように、彼女は当時、フィギュアスケート、クラシックバレエ、体操、ピアノ、そしてテニスと、なんと5つもの習い事を同時にこなしていました。特にフィギュアやバレエについては、「衣装がかわいくて憧れて始めた」と語っており、女の子らしい感性とチャレンジ精神がうかがえます。

しかし、その中でも彼女の心をとらえたのがテニスでした。

小学校2年生の頃、近所に新しくできたテニスアカデミーに通い始めると、彼女は一気にその世界に引き込まれていきます。週に4〜5回通うほど熱中し、「宿題を終えないとテニスに行かせない」という家庭のルールも、彼女にとってはむしろモチベーションになっていたそうです。

中学校時代では、厳格な校風と豊かな情操教育で知られているキリスト教系の女子中高一貫校に通っていました。そこで当時、彼女は学業とテニスの両立に懸命に取り組んでいました。

しかし、ここでも彼女の中で「テニスを極めたい」という気持ちはどんどん強くなっていきます。

毎朝5時に起きて自主練習をし、放課後もスクールでレッスンを受けるという生活を続けるなかで、次第に時間の制約を強く感じるようになったのです。

進学校である湘南白百合のカリキュラムと、テニスの練習時間の確保との両立は容易ではありませんでした。

その結果、彼女と家族は大きな決断をします。中学卒業後は高校進学をせず、テニスに専念するという道を選んだのです。

これは当時としては非常に珍しく、大きな覚悟を必要とする選択でしたが、彼女の才能と情熱を信じた家族の支えもあり、その後のプロキャリアにつながっていきます。

【学歴】杉山愛の結婚相手との馴れ初め・子ども出産は何歳?

杉山愛の結婚相手との馴れ初めは?

引用元:週刊女性prime

出会いは2009年。杉山愛さんがプロテニスから引退してわずか2週間後、友人の紹介でゴルフのプロアマ大会に出場。その際、ゴルフのスキル向上を目的にコーチとして紹介されたのが、小林走(こばやし・そう)さんでした。彼はケニアで生まれ育ち、アメリカの大学を卒業後、プロゴルファーとしてカナダや南アフリカでプレーしていた人物です。

一目見たとき、小林さんは「こんなに美しい人がいるのか」と強く印象を受け、すぐに意気投合。デートはテニスとゴルフを中心に、2年間の交際期間を経て、お互いの信頼関係を築いていきました。

そして、2011年クリスマス・イブに小林さんは杉山さんの自宅でプロポーズ。緊張のあまり、日本語ではなくWill you marry me?と英語でひざまづき、杉山さんは泣きながら「Yes」と返答したそうです。  

それにはこんな理由があるようです。

理由① 小林さんは、幼少期をケニアで過ごし、アメリカの大学にも通っていたため、感情が高ぶったときには自然と英語が口をついて出るという一面があったから。

理由② 緊張しながらも、心の底からの思いを一番素直に表現できる言語が“英語”だったのでしょう。それは彼にとって、形式ばった言葉ではなく、まさに“心の声”そのものだったから。

杉山さんもその瞬間、「彼らしいな」と思いながら感激し、涙ながらに「Yes」と応えたと言います。言葉の選び方にさえ、二人の関係性や背景が自然ににじみ出ていますね。

わんまろ

杉山さん夫妻は2025年現在どんな関係性なのかな?

にゃんまろ

二人はとても仲良しな関係を築いていて、日常に笑顔とほっこりがあふれているみたいだね!
杉山さんが結婚記念日の11月3日に投稿した夫婦写真では、走さんが「もう明日がバタバタだから」とサプライズで花束をプレゼント。二人の笑顔はとても自然で、結婚14年目に入る今も変わらず思いやりに溢れているよ。素敵な関係だね!

杉山愛の子ども出産は何歳のとき?

引用元:スポーツ報知

杉山愛さんは、現役引退後に結婚を経て、40代で2人のお子さんを出産しています。

とくに注目されたのは、40歳と46歳という年齢での出産で、世間からは「希望を与えてくれる存在」として多くの声が寄せられました。

杉山さんが第一子を出産したのは2015年、当時40歳のとき。ご本人もインタビューで語っているように、第一子の妊娠には不妊治療を経ており、簡単な道のりではありませんでした。

何度も不安や葛藤と向き合いながらも、夫婦で協力し、無事に男の子を出産しています。

さらに、彼女にとっても大きな驚きとなったのが、46歳での第二子の妊娠と出産です。これは不妊治療によるものではなく、なんと自然妊娠

妊娠がわかったのは45歳のときで、本人も「奇跡」と語るほどの出来事だったといいます。

2021年7月8日、健康な女の子を出産し、Instagramでもその喜びをファンと分かち合っています。

それにはこんな理由があるようです。

理由① 高齢出産のリスクにも直面しながら、杉山さん夫妻は常に「話し合い」を重視していたから。

理由② つわりの度合いを共有する「つわりメーター」を考案するなど、夫が主体的にサポート。出生前診断や育児シフトの話し合いも徹底し、精神的にも肉体的にも支え合っていたから。

杉山さんのケースから学べるのは、「高齢だからこその可能性」「心と体を整えることの大切さ」です。

「諦めかけたときに奇跡が起こることもある」のは、彼女のストーリーから得られる力強いメッセージですね!

わんまろ

2人のお子さんたちの情報はあるのかな?

にゃんまろ

そうだね!杉山さんは2024年7月、49歳の誕生日に家族との写真をSNSで公開し、「40代最後の年、良いことも大変なことも丸ごと受け入れて楽しんでいきたい」と前向きなコメントを寄せているよ。
現在、長男の悠(ゆう)くんは8歳長女の心(ここ)ちゃんは2歳となり、杉山さんにとって育児と仕事を両立する日々が続いているみたいだけど、子どもたちと過ごす時間をとても大切にしているんだね!

杉山愛 プロフィール

引用元:株式会社レーベン企画

プロフィール

  • 名前:杉山愛(すぎやまあい)
  • 本名:杉山愛
  • 生年月日:1975年7月5日
  • 年齢:50歳(2025年7月現在)
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 血液型:A型
  • 趣味:読書、サーフィン、スキー
  • 特技:英会話
  • 所属事務所:株式会社ベリィ・ボタン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次