高学歴のお笑いタレントとして活躍を続けているカズレーザーさん。
数多くのエンタメ番組で活躍され、2020年からは教育系のYouTube「カズレーザーの50点塾」を開設し人生相談や学習に関する発信をしています。
そんなカズレーザーさんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。
【学歴】カズレーザーの大学・高校のエピソードまとめ!
出身大学(同志社大学)
住所:京都府京都市上京区御所八幡町
引用元:同志社大学、Googlemap
カズレーザーさんは、高校卒業後「京都同志社大学」に進学をします。在籍していた学部は「商学部」で2007年に卒業をしました。商学部のキャンパスは、今出川校地にあります。
同志社大学/基本情報
- 同志社大学は、1875年に設立され、同志社英学校をルーツとする14学部・16研究科で構成される総合大学です。2025年現在、今出川校地には8学部(神学部・文学部・社会学部・法学部・経済学部・商学部・政策学部・グローバル地域文化学部)があり、2万5000人を超える学生が幅広い教養と高度な専門性を身につけるために学んでいます。
- 偏差値:60.0〜62.5(商学部)/2025年1月時点情報
引用元:みんなの大学情報
- 特色
・同志社大学には校地が2つ(今出川校地・京田辺校地)があり、キャンパス内には5棟の重要文化財があります。
・公認会計士・税理士などの合格者数は全国トップレベルで、さまざまな分野の実務化による実践的な授業を展開しています。

カズレーザーさんは、なんで同志社大学を選んだのかな?

カズレーザーさんは、埼玉の自宅近くから通える大学に行きたかったんだけど、試験勉強は嫌いでセンター試験で最初に受かったから同志社大学を選んだようだよ!受かった後は、緊張の糸が切れてそのまま同志社大学入学に決めたんだって!
主な卒業生
生瀬勝久さん 井上雅雄さん レイザーラモンHGさん 引用元:キューブ、MBS、お笑いナタリー、JOC、西スポWEB OTTO!、高野綾さん 小林誠司さん 小手鞠るいさん
同志社大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、俳優の生瀬勝久さん、アナウンサーの井上雅雄さん、お笑い界からは、芸人のレイザーラモンHGさん、スポーツ界からは、競泳選手の高野綾さん、プロ野球選手の小林誠司さん、小説家・詩人・児童文学作家の小手鞠るいさんなどが卒業されています。

俳優の生瀬勝久さんも、同志社出身なんだね!

そうだね!2024年12月29日にフジテレビで放送された「令和の世に一家言あり!」という番組でカズレーザーさんと生瀬さんは共演したんだけど、生瀬さんは、カズレーザーさんの活躍をとても賞賛されてたよ。
カズレーザーさんも「生瀬さんにとても優しくしてもらったから、同志社卒で良かったって思った」みたいよ!
大学時代のエピソード
引用元:X、X当時のネタを再現する
— もぐ (@MOGUMOGU__zzz) April 27, 2016
元コンビのフルハウス。#カズレーザー pic.twitter.com/HQCMZrI9DH大学時代のメイプル超合金カズレーザー pic.twitter.com/QvJ4nzgnTl
— 風化させないbot (@bot05179422) November 19, 2019
カズレーザーさんは大学在籍期間中、家庭教師のアルバイトをしていましたが、金髪に赤い服という外見で職場や訪問した家庭から不審に思われ、程なくして辞めたそうです。
また、後輩の東ブクロさんと「フルハウス」というコンビ名で活動されていました。M-1にも出演されましたが、残念ながら1回戦敗退という結果に終わったそうです。上の画像は番組の企画でお笑いコンビ・フルハウスとして当時のネタを再現された時のものです。
そして就職活動では「服装自由」という触れ込みを鵜呑みにして、金髪と全身赤の服装で臨んだこともあったのだとか。大学の頃からこだわりがあったようですね!
出身高校(埼玉県立熊谷高等学校)
住所:埼玉県熊谷市大原1丁目9-1
引用元:埼玉新聞社 高校受験ナビ、Googlemap
カズレーザーさんは、「埼玉県立熊谷高等学校」を卒業しています。野球部に所属していていました。
この埼玉県立熊谷高校は、特に運動部系の部活が盛んなことでも有名ですよね!
埼玉県立熊谷高等学校/基本情報
- 埼玉県立熊谷高等学校は、全日制の普通科のみが設置されており、進学指導重点推進校指定校。また、2026年度入学生より単位制を導入。
- 偏差値:65
引用元:みんなの高校情報
- 特色
・校則は一切なく服装は自由。生徒達の愛校心が強く、生徒が肩組をして校歌斉唱する風習がある。
・大学への現役合格率は約85%。近年は、国公立大学またはMARCHレベル以上の私立大学に約90%が進学。

カズレーザーさんは、高校時代はどんな様子だったのかな?

高校時代は、制服がなかったから、今の衣装そのままの全身赤色の服を常用していたみたいよ!
主な卒業生
入江悠さん 相島一之さん 渡邉勝馬さん 引用元:中日スポーツ、SIScompany、芸能市場、otonano PORTAL、NHK、立憲民主党葛城哲哉さん 池田耕一郎さん 森田俊和さん
埼玉県立熊谷高校の卒業生には、映画界からは入江悠さん、芸能界からは、俳優の相島一之さん、劇団四季所属の渡邉勝馬さん、アーティスト界からはミュージシャンの葛城哲哉さん、アナウンサー界では、NHKアナウンサーの池田耕一郎さん、政界からは立憲民主党の森田俊和さんなどがいらっしゃいます。

卒業生の入江悠さんは、日本の映画界で有名な監督だよね?

そうだね!入江悠さんは、時代劇好きで、学生の頃に剣道やっていて、いつか監督として時代劇を作りたいという理由から、映画「室町無頼」を制作したみたいだね!初めての大作時代劇作品だったみたい!
高校時代のエピソード
引用元:X、X大学の同級生
— カズレーザー写真館 (@kzlsrphoto) May 23, 2017
レッド君とゆうたん君の昔#絶対カズレーザー #レーザー読書#カズレーザー #メイプル超合金 pic.twitter.com/mTCwDKvXO8#今日のメイプル超合金
— ざわわ (@meipuru_AK) May 17, 2018
おはようございます☀
カズさんの幼少期の写真がどーしても見たい今日この頃 pic.twitter.com/LEsnnjqep8
カズレーザーさんは、高校在籍期間中、「レッド」というあだ名で呼ばれていたそうです。これは漫画「コブラ」の影響で、憧れのヒーロになるために、制服がない高校入学とともに赤を基調とした服を身に纏い始めたことがきっかけです。上の画像が16歳の時のものです。オーラが強すぎて、高校生には思えないですよね!
埼玉県立熊谷高校は、必ずどれかの部活動に所属しなければならない規則があるため、カズレーザーさんは、嫌々野球部に入部しますが、ほとんど練習を行わなかったため、野球は下手なまま3年間を終えたそうです。
出身中学校・小学校
住所:埼玉県加須市上樋遣川4128
引用元:加須市、Googlemap
カズレーザーさんは、「加須市立加須北中学校」を卒業しています。吹奏楽部に所属していて、クラスの委員では図書委員をしました。この加須市立加須北中学は、保護者等の口コミでは、挨拶がしっかりできる生徒が多いという声が多いです!
主な卒業生
引用元:俳協、NPB襟川麻衣子さん 若月健也さん
埼玉県加須市立加須北中学校卒業の有名人の方は残念ながら情報がありませんでしたが、同じ加須市出身では声優の襟川麻衣子さんや、プロ野球選手の若月健也さん等が活躍されています。
住所:埼玉県加須市下樋遣川427
引用元:加須市、Googlemap
カズレーザーさんは、「加須市立桶遣川(ひやりかわ)小学校」を卒業しています。小学校時代は習い事を1通りやっており、学習塾にも通い、中学受験もされたそうです。
この加須市桶遣川小学校は、地域との連携が活発で体験授業や地域との交流活動が盛んです!
主な卒業生
引用元:JOC、スポニチ松山陸さん 若月健矢さん
埼玉県加須市立桶遣川小学校卒業の有名人の方は残念ながら情報はありませんが、加須市出身の方では、競泳選手の松山陸さんや、プロ野球選手の若月健矢さん等がいらっしゃいます。
小中学校時代のエピソード
引用元:テレ朝POST、お笑いナタリー
カズレーザーさんは小・中在籍期間中、ヒーローものが大好きで、この頃の夢は「漫画家と絵を描く人」だったそうです。
読書も好きで、中学時代は作家を志したこともあったそうですが、小説家・筒井康隆さんが書いた1冊の本と出会い、「自分にはこんなに面白い文章は書けない」と夢を諦めたそうです。
小中学時代の写真はみつかりませんでしたが、上の画像はカズレーザーさんがアメトークで「スーパー戦隊大好き芸人」「読書芸人」で出演した時のものです。
因みに漫画は、お兄さんやお父様が買ってきた物も読んでいたため、自身の世代より上の作品を読むことが多かったそうです。
【学歴】カズレーザーが東大落ちたのは本当?
東大落ちたのは本当?
引用元:テレ朝POST
カズレーザー さんは、2016年クイズ番組に出演しはじめた頃から、「東大に落ちた」と言われています。実際のところはどうだったのでしょうか。
ご本人のインタビュー等の話によると、元々第1志望は寄生虫の研究ができる筑波大学で、同志社大学は滑り止めとして受ける予定でした。しかし、試験勉強がとにかく嫌いで、センター試験を受けて同志社大学合格と分かった瞬間、緊張の糸が切れて同志社大学に入学を決めたそうです。
「東大に落ちた」と言われるようになったのは、2017年に受験生応援イベントに参加した際に、「僕は根詰めて勉強しなかった。さぼらなかったら東京大学に行っていた。もっと勉強すれば良かったと後悔している」と発言をした事がきっかけだったようです。
YouTubeでも、東大生に対して憧れがある事を明かしています。
カズレーザー さんは、今や「クイズ王」として有名で、巷では東大王にも負けないのでは?と言われることもあります。それは幼少期からよく本を読まれている事やクイズが大好きで、よく勉強されている事が影響しているようです。
クイズ好きが昂じて、クイズ本を出版したり、クイズ研究会や有料で一般の方も参加できるオンラインサロンを立ち上げています。クイズ研究会には、僅か1%しか合格しないと言われている天気予報士の資格を持つ、SnowManの阿部亮平さんもいらっしゃいます!本当にクイズ勉強が好きなようですね!
それにはこんな理由があるようです。
理由① 年間200冊以上の本を読むほどの読書家で、様々なジャンルの本を読んでいるから
理由② 社会科見学や美術館巡りなどを趣味としているから
カズレーザーさんが、インテリで博識だということを広く認知されるきっかけとなったのが、人気クイズ番組「Qさま!!」の「ヤング学力王No.1決定戦」という企画に出演し、初出場にして優勝を成し遂げたことです。

カズレーザーさんは、どうしてクイズ番組初出場で優勝できたのかな?

それは、元々雑学が好きで、周囲の芸人も雑学好きが多かったという理由から、雑学を周囲に話す過程で、自分で調べてクイズを作るようになっていった事が影響しているみたいよ!
カズレーザー プロフィール
引用元:YAhoo!ニュース
プロフィール
- 名前:カズレーザー
- 本名:金子和令
- 愛称:カズ、レッド
- 生年月日:1984年7月4日
- 年齢:40歳(2025年1月現在)
- 出身地:埼玉県加須市
- 血液型:O型
- 趣味:読書、筋トレ、自衛隊研究、社会科見学、美術館巡り
- 特技:ボディービルダー
- 所属事務所:サンミュージックプロダクション