【学歴】三笘薫の出身大学・高校まとめ!嫁との馴れ初めは?兄はイケメン俳優!

当ページのリンクには広告が含まれています。

サッカープレミアリーグのブライトンでで活躍を続けている三笘薫さん。

東京オリンピック日本代表にも選出され2025シーズンには月間最優秀ゴール賞を獲得しました。

今回はそんな三苫薫さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】三苫薫の出身大学・高校のエピソードまとめ!

筑波大学

住所:茨城県つくば市天王台1丁目1−1

引用元URL:筑波大学Googlemap

三笘薫さんは、高校卒業後「筑波大学」に進学をします。在籍していた学部は体育専門学群で2020年3月に卒業をしました。体育専門学群のキャンパスは、茨城キャンパスで茨城県のつくば市にあります。

筑波大学/基本情報

  • 筑波大学は、1949年に設立され、1973年に東京教育大学を母体として筑波研究学園都市に移転し、新たな構想に基づき再編されました
  • 2025年現在は、人文社会科学群・人間科学群・生命環境学群・理工学群・情報学群・医学群・体育専門学群・芸術専門学群があり、多様な学問分野を擁する総合大学として、教育・研究活動を展開しています。
  • 偏差値:62.0-65.0(人文・文化学群)/2025年4月時点情報
引用元:みんなの大学情報
  • 特色

・筑波大学は、人文・社会科学から理工学、医学、芸術まで幅広い分野を学べます

・複数の専門分野を組み合わせたユニークな研究も盛んで研究施設や設備も充実しており、自由な校風のもと、学生は主体的に学びを深めることができます。

わんまろ

三笘薫さんは、なんで筑波大学を選んだのかな?

にゃんまろ

三笘薫さんは、プロと大学の二択の中で、プロとしてやっていく自信がなかったという理由とサッカーがすべてではなく人間性を磨くという観点から、筑波大学を選んだようだよ!
多少遠回りをしたとしても高卒からプロに行くのではなく、大学進学が良いと考えたと2018年5月28日に発売の「Number Web」のインタビューで語っているよ!

主な卒業生

石原恒和さん
井田寛子さん
中山雅史さん
松田公太さん
武田真一さん
井上亜梨沙さん
引用元:sankei.com , ameblo.jp , ORICON NEWS , 東スポWEB , NEWポストセブン月バレ.com

筑波大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、ゲームプロデューサーの石原恒和さん、気象予報士の井田寛子さん、元サッカー選手の中山雅史さん、タリーズコーヒージャパンの創業者・元社長の松田公太さん、フリーアナウンサー(元NHKアナウンサー)の武田真一さん、バレーボール選手の井上亜梨沙さんなどが卒業されています。

わんまろ

卒業生の中山雅史さんは、筑波大学へ進学した理由を、Xに投稿していたよね?

にゃんまろ

そうだね!中山雅史さんは、「サッカーの名門だし、教職も取れる」という理由から、筑波大学を選んだみたいだね!三笘薫さんの進学理由とはまた少し違うね!

大学時代のエピソード

引用元:Number Web

高校卒業時、川崎フロンターレからのトップチーム昇格という絶好の機会を得ながらも、三笘薫選手はあえてプロの道を選ばず、筑波大学への進学を決断しました。その理由として、「当時はプロとしてやっていく自信がなかった」と語っています。

同じユース出身の三好康児選手や板倉滉選手と比較して、自身の力量にまだ不足を感じていたため、大学の4年間でさらに技術を磨きたいと考えたのです。この決断には、「4年後に必ずフロンターレへ戻る」という家族との約束もありました。

結果的に、大学での学びは彼のフィジカルや戦術理解を大きく向上させ、プロ入り後の大成功に繋がる土台となりました。この時、安易にプロの道を選ばなかった彼の冷静な判断と将来を見据えた決断が、現在のプレミアリーグでの活躍を支えていると言えるでしょう。

また、大学在籍期間中は、大学2年時に天皇杯で活躍し、ユニバーシアードで金メダルを獲得する活躍を見せながら、異例の早さでJリーグの川崎フロンターレの特別指定選手に登録され、プロの舞台にも足を踏み入れていたということがありました。これは大学生でありながらプロのキャリアをスタートさせていたということで非常に異例の状況と言えます。

上の画像が特別指定選手として川崎フロンターレに登録され、プロの試合に出場していた時のものです。他にも、筑波大学3年在学中の2018年7月には、2年後の2020年シーズンからの川崎フロンターレへの加入内定を掴み取り、将来のプロ入りを確実なものとしました。

川崎市立橘高等学校

住所:神奈川県川崎市中原区中丸子562

引用元URL:みんなの高校情報Googlemap

三笘薫さんは、「川崎市立橘高等学校」を卒業しています。高校時代は川崎フロンターレの育成組織(U18)に所属していて、その才能は早くから注目を集めていました。この川崎市立橘高等学校高校は、バレーボールが盛んなことでも有名ですよね!

川崎市立橘高等学校/基本情報
川崎市立橘高等学校高校は、普通科、国際科、スポーツ科を擁し、学科によって偏差値は44から55の範囲です。
特にスポーツ科は偏差値44とされていますが、学力も重視される文武両道の高校です。
偏差値:普通科/59、国際科、/55、スポーツ科/44

引用元:みんなの高校情報
  • 特色

です。・川崎市立橘高校は、普通科、国際科、スポーツ科があり、バレーボールとサッカーが強豪です。

・国際交流も盛んで、施設も充実。進路指導も丁寧で、学校行事も活気があります。多様な学びと活気ある学校生活が魅力です。

わんまろ

三笘薫さんは、高校時代はどんな様子だったのかな?

にゃんまろ

高校時代は、高校のサッカーの授業で、女子生徒も遠慮なく楽しめるように気を配り、優しい一面を見せていたみたいだよ。彼のサッカーの実力はもちろんだけど、そのルックスの良さや親しみやすい性格も高く評価されていて、クラスメイトに愛される存在だったみたいだね!

主な卒業生

山本洋平さん
黒岩俊喜さん
引用元:VリーグTEAM JAPAN

川崎市立橘高等学校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しておりバレーボール選手の山本洋平さん、ボブスレー選手の黒岩俊喜さんなどが卒業されています。

わんまろ

バレーボール選手の山本洋平さんはどんな活躍をしていたんだろう?

にゃんまろ

山本さんはFC東京というVのチームに所属していたVリーガーでもあるし、2023年からは中学生たちも指導しているんだって!活躍の場を広げているね!

高校時代のエピソード

引用元: Number Web

三笘薫選手は高校の体育の授業中、陸上スパイクを履いていないにも関わらず、走り高跳びで170cmを軽々とクリアし、体育教師を驚かせました。これは、高校3年生男子の平均記録である1.39mを大幅に上回る驚異的な記録です。

この驚くべき瞬発力とバネの強さは、彼のサッカーにおけるキレのあるドリブルや高い跳躍力にも直接的に繋がっていると考えられます。体育教師も「一般の生徒では見たことがない」と絶賛するほどの身体能力は、現在のプレミアリーグでの目覚ましい活躍を支える大きな要因の一つでしょう。

川崎フロンターレU-18の今野章監督は、三笘薫選手の最大の武器を「ドリブルで相手を一人剥がせること」だと語り、その相手の逆を取る技術を「天才としか言いようがない」と評していました。

彼のドリブルは、一瞬のフェイントで相手の重心を巧みに外し、独特なボールの持ち方で相手にボールを奪われにくいという特長を持っていました。さらに、視野の広さも兼ね備えており、味方を活かす効果的なパスも繰り出すことができました。

今野監督は当時から三笘選手のプロでの活躍を確信しており、その予見通り、彼は現在プレミアリーグで目覚ましい活躍を見せています。

川崎フロンターレでチームメイトだった田中碧選手は、三笘薫選手のドリブル技術を「今まで見た中で一番上手い。相手の逆を突くプレーは全くの別次元だ」と絶賛しています。

これは、三笘選手が1対1でほぼ負けない驚異的なドリブル技術を持ち、相手の予測を遥かに超える多彩なフェイントを駆使すること、そしてボールタッチの正確さとスピードが常識外れのレベルであることを示唆しています。田中選手は、三笘選手の存在がチームにとって非常に大きな助けになっていたと感じていたようです。

高校時代のチームメイトも、三笘薫選手の試合での変貌ぶりに驚きと信頼を寄せていました。「普段は物静かなのに、試合になると人が変わったように攻撃的になり、本当に頼りになるエースだった」と語るチームメイトもいます。

これは、三笘選手が冷静でクレバーな一面を持ちながら、普段は穏やかで周囲への配慮を忘れない優しさを持つ一方で、試合になると強いリーダーシップを発揮し、ゴールへの強いこだわりを見せる選手だったことを示しています。当時から、彼は「試合の流れを変えることができる特別な選手」として、チームメイトから厚い信頼を得ていたのです。

他にも、クラスメイトからの推薦により、三笘薫選手は「ミスター橘高校コンテスト」の候補者になったことがあります。これは、彼のサッカーの才能に加え、容姿の良さや人柄の魅力も周囲に認められていた証と言えるでしょう。当時から、クラスメイトに親しまれる存在だったことが伺えます。

川崎市立有馬中学校

住所:神奈川県川崎市字宮前区有馬7丁目7−1

引用元:itotGooglemap

三笘薫さんは、川崎市立有馬中学校を卒業しています。この有馬中学校は、スポーツだけでなく、多様な分野で才能を輩出する学校としても知られていますね!

主な卒業生

ベッキーさん
田中碧さん
引用元:ORICON NEWS,、SCCER DIGEST WEB

川崎市立有馬中学校卒業の有名人では、タレントのベッキーさん、サッカー選手の田中碧さん等が卒業されています。

川崎市立鷺沼小学校

住所:神奈川県川崎市宮前区鷺沼2丁目1

引用元URL:itot.jpgooglemap

三笘薫さんは、川崎市立鷺沼小学校を卒業しています。この川崎市立鷺沼小学校は、権田修一選手と田中碧選手の出身校ですよね!

主な卒業生

三吉彩花さん
引用元:WEB ザテレビジョン

川崎市立鷺沼小学校卒業の有名人では、女優の三吉彩花さん等が卒業されています。

小中学校時代のエピソード

引用元:Sportiva - 集英社

三笘薫さんは、川崎市立鷺沼小学校在籍期間中、小学生時代から所属していた川崎フロンターレの下部組織で、ドリブルだけでなくパスの才能も高く評価されていました。これは幼い頃から 多彩な才能を発揮していたということで将来の 偉大な選手を予感させるということになります。

小学校時代、川崎フロンターレの下部組織で三笘薫選手を指導した高崎監督は、彼のドリブルはもちろんのこと、パスの才能も「天下一品」だったと語っています。正確なボールコントロール技術は、この小学生時代に培われたものでしょう。現在ウイングとして活躍していますが、高崎監督はどのポジションでも成功していただろうと太鼓判を押していました。

また、三笘選手が育った鷺沼には、都会でありながら小学校のすぐ隣に広大な鷺沼公園があります。幼少の頃からこの公園で遊び、サッカーに親しんだことでしょう。実際、川崎市のインタビューに対し、三笘選手自身も「フロンタウンさぎぬまや、隣の公園(鷺沼公園)でよくサッカーをしていた」と語っています。

さらに、小学校時代には自宅の隣に俳優の松重豊さんが住んでおり、三笘家の鍵がない時には松重家でソファーに座ってゲームをしながら母親の帰りを待つなど、家族ぐるみの親しい付き合いがあったようです。松重豊さんも、かつての隣人のサッカーでの活躍をきっと喜んでいることでしょう。

【学歴】三苫薫の嫁との馴れ初めは?兄はイケメン俳優!

三笘薫の嫁との馴れ初めは?

引用元:Livedoor News

2022年7月当時、三笘薫選手はサッカーのFIFAワールドカップカタール2022に日本代表として出場し、見事グループステージを1位で突破、ノックアウトステージへと駒を進めていました。7大会連続7度目の出場となるこの大会で、日本代表は初のベスト8入りを目指し、優勝経験のある強豪ドイツやスペインを破っての首位通過は、大きな成果として注目を集めました。

この頃、三笘選手は自身のSNSを通じて結婚を発表しています。そのお相手は、筑波大学時代に出会った剱持クリアさん。共に体育専門学群にアスリート推薦で入学し、三笘選手はサッカー部、剱持さんは陸上部に所属していました。

競技に真摯に向き合う二人は、大学生活を送る中で自然と顔を合わせるようになり、お互いのストイックな姿勢を尊敬し合ううちに、徐々に親密な関係へと発展しました。約6年間の交際期間を経て、確かな信頼関係を築き、2022年にゴールイン。

アスリート同士、互いを高め合いながら愛を育んだ、素敵な馴れ初めですね!

わんまろ

三笘薫さんは、剱持クリアさんのどこに惹かれたのかな?

にゃんまろ

それは、剣持クリアさんの陸上競技に向かうストイックな姿勢に自分と似たところを感じたのかもしれないよ。お互いに感じ方が似ているから、より深い部分で分かり合えたのかもしれないね!

三笘薫の兄はイケメン俳優!

引用元:FAST

三笘薫選手の兄は、俳優の結木滉星(ゆうき こうせい)さんです。

幼い頃、三笘薫選手にとって3歳上の兄は憧れの存在であり、常に追いかける目標だったようです。

三笘選手は当時を振り返り、「兄は僕よりサッカーが上手くて、選抜レベルだったと思います。1対1やシュート練習ではなかなか勝てず、悔しい気持ちと尊敬の気持ちが入り混じっていました。まあ、喧嘩も絶えませんでしたが」とインタビューで語っています。負けず嫌いな性格ゆえ、遊びも真剣勝負だったようですね。

その背中を追い続けた兄は、現在俳優の結木滉星として活躍しています。数々のドラマやCMに出演する兄の姿は、遠く離れた異国でプレーする弟にとって、今も大きな存在なのでしょう。「サッカーは辞めましたけど、芸能の世界で努力し、活躍している兄は本当にすごいと思います。お互い負けず嫌いなので、今も刺激し合っていると感じます」と三笘選手は語ります。

試合後には大体連絡が来て、毎試合ではないですが、基本的に見てくれているので、応援を感じます。今でもたまに電話で近況報告をしています」と、家族の温かいサポートが今の彼の活躍を支えていると語っています。

幼い頃、三笘薫選手は川崎・鷺沼の自宅で、リビングと隣の居間を繋げた即席の“グラウンド”で、兄とよく1対1のサッカー勝負をしていたそうです。負けず嫌いな二人ゆえ、喧嘩も絶えなかったようですが、遊びも真剣そのものだったのでしょう。

現在は俳優として活躍する兄・結木滉星さんについて、三笘選手は「サッカーはやめてしまったけれど、芸能界という違う世界で努力し、様々な場所で活躍している兄は本当にすごいと思います。どの業界も簡単ではないからこそ尊敬していますし、お互い負けず嫌いなので、今でも良い刺激になっています」と語っています。

わんまろ

兄の結木滉星さんはドキュメンタリードラマ『1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~』(フジテレビ)に出演していたよね?

にゃんまろ

そうだね!今回の出演をきっかけにサリン事件に改めて詳しく勉強させてもらったそうだよ!兄弟でお互いに刺激し合って、良い結果が出せるといいね!

三苫薫 プロフィール

引用元:livedoor News

プロフィール

  • 名前:三笘薫(みとま かおる)
  • 本名:三笘薫
  • 愛称:カオル
  • 生年月日:1997年5月20日
  • 年齢:28歳(2025年4月現在)
  • 出身地:神奈川県川崎市宮前区
  • 血液型:O型
  • 趣味:音楽鑑賞
  • 特技:推進力あるドリブル、技ありのパスセンス、決定力の高いシュート力
  • 所属事務所:ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次