日本の俳優として活躍を続けている長谷川博己さん。
映画「シン・ゴジラ」ではメインキャストを演じ、国内興行収入は82億円を超える大ヒット作となりました。その他にも舞台、映画、テレビドラマなどで活躍する日本を代表する俳優のひとりです。
そんな長谷川博己さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。
【学歴】長谷川博己の出身大学・高校エピソードまとめ!
出身大学(中央大学)
住所:東京都八王子市東中野742-1
引用元URL:Googlemap
長谷川さんは、高校卒業後「中央大学」に進学をします。在籍していた学部は「文学部」で2000年頃に卒業したと推定されます。文学部のキャンパスは多摩キャンパスで、東京都八王子市の多摩自然丘陵公園の中にあります。
中央大学/基本情報
- 中央大学は、1885年7月に英吉利法律学校(イギリス ホウリツ ガッコウ)として創立され、1905年に中央大学へ改称。明治維新後は法律関係の高い学識が求められるようになり、法学教育の需要も高まっていたため、創立後は近代社会にふさわしい法律家の育成をめざしました。
現在は、(法学部・経済学部・商学部・理工学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部・法学部通信教育課程・教職課程)があり、8学部26学科13専攻の学部、8研究科の大学院、2つの専門職大学院から、広く興味・関心のある分野を見つけ、学ぶことができます。 - 偏差値:55.0-60.0(文学部)/2025年3月時点情報
引用元:みんなの大学情報
- 特色
・文学部では、13専攻で開設されている専門科目は約700科目。そのうち約400科目は、どの専攻(プログラム)に所属していても履修可能な科目です。
・例えば、心理学に興味のある学生は、心理学専攻の「学校臨床心理学」や「犯罪心理学」を、中国の社会や歴史に関心がある学生は、中国言語文化専攻の「現代中国事情」や東洋史学専攻の「東洋近代史」を、専攻の垣根を超えて自由に履修することができます。所属専攻とは異なる分野の学問も学ぶことができる文学部は、まさに「知の宝庫」といえるでしょう。

長谷川博己さんは、なんで中央大学を選んだのかな?

長谷川博己さんは、日本大学芸術学部を受験したけど不合格だったという理由から、浪人生活を経て中央大学を選んだようだよ!
主な卒業生
引用元:阿部 寛のホームページ、クランクイン!、フジパシフィックミュージック、中央大学、中日新聞、モデルプレス
中央大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、俳優の阿部寛さん、加瀬亮さん、音楽界からは、作詞家の秋元康さん、ミュージシャンのナオト・インティライミさん、スポーツ界からは、元プロ野球選手の阿部慎之助さん、ビジネス界からは、実業家の西村ひろゆきさんなどが卒業されています。

卒業生の阿部寛さんは、日曜劇場のヒット作に何度も出演しているよね!

そうだね!それも主演回数は5回で歴代主演回数は3位らしいよ!ドラゴン桜や下町ロケット、VIVANTは毎週目が離せなかったもの!阿部寛さんは日曜劇場にかかせない俳優さんになったね!
大学時代のエピソード
長谷川さんは、就職活動を始めた大学生の時、就職する前に2か月ほど旅に出たことがありました。小学生の頃に住んでいたロンドンや、ヨーロッパの列車を乗り継いでスペインに行ったことも。
また、ヨーロッパではある弁護士と知り合い、その人の家に泊めてもらったことがあるそうです。弁護士の彼が「三島由起夫が好きだ」というので、長谷川さんが三島由起夫評を披露すると、「君は面白いからまた泊りに来なさい」と気に入られたとのこと。
また、旅の合間には度々演劇を観ていたそうです。旅の最中に出合った演劇の印象について、こう語っています。
「あちら(ヨーロッパ)では俳優は地位がありますし、知的でいながらフィジカルな部分もすごく使うところがカッコよく感じて・・・”精神は三島的だけど、体は肉体労働”いい仕事だなと思いました」(一部抜粋)
引用元:GOODA[グーダ]
出身高校(明星高等学校)
住所:東京都府中市栄町1-1
引用元:高校情報ステーション、Googlemap
長谷川さんは、「明星高等学校」を卒業したとの噂があります。中学時代運動部だった彼はその厳しい練習に耐えきれず、高校では「勉強に専念したい」という理由をつけて、部活には入らなかったそうです。
明星高等学校/基本情報
- 明星高等学校は、1923年に開校。2023年には創立100周年を迎えました。駅からバスでアクセスしやすい環境にあり、図書館の蔵書数も豊富。カフェテリアやスタードーム(天体観測ドーム)などもあり、充実した施設完備です。
- 偏差値:55.0-61.0/2025年3月時点情報
引用元:みんなの高校情報
- 特色
・校訓は「健康、真面目、努力」明るく、強く、正しい精神を体得させ、あくまでも良識と実践力のある心身ともに健全な生徒・学生の育成を目的として創立以来歩んでいます。
・現在ある木の本数はなんと905本。正門を一歩入るとたくさんの木が生い茂り、まるで府中の森のような空間が広がります。
一番多いのはキンモクセイで76本、秋になるといい香りが学苑中を満たしてくれます。
春に咲く桜の木は36本、秋に色づく銀杏の木は39本あります。
校歌にも歌われている櫟(クヌギ)の木も5本あります。

長谷川さんは、高校時代はどんな様子だったのかな?

高校時代は、同級生から「ハセ」と呼ばれていたらしいね!休み時間にみんなで話していると、さりげなく一言面白いことをいうような感じ。人を笑わせるのが好きだったようだよ!
主な卒業生
引用元:CanCan、サッカーキング、選手情報 | B3リーグ 公式サイト
明星高校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、俳優の坂口健太郎さん、スポーツ界からは元サッカー選手のシュナイダー潤之介さん、バスケットボール選手の椎名雄大さんなどが卒業されています。

卒業生の坂口健太郎さんは、日韓カップルを描いたラブストーリーで2024年に放送された韓国ドラマ「愛のあとにくるもの」にダブル主演として出演していたよね!

そうだね!坂口さんは初めての韓ドラ出演で、韓国でも多くのファンを獲得し、大きな話題になったみたいだよ!
高校時代のエピソード
引用元:文春オンライン
長谷川さんは、高校在籍期間中、年間100本以上もの映画をみていたそうです。小学生から映画鑑賞にハマっていたということもあり、当時は映画監督を目指していたそう。
また、高校時代は他校の女子生徒との合コンにも通ったことがあり、本人曰く高校時代は「まぁまぁモテた」とのこと。上の画像は高校時代のものです。この頃から肌が白くスマートで、二枚目な印象がありますね!
出身中学校・小学校
住所: 東京都府中市栄町1丁目1
引用元URL:Googlelmap
長谷川さんは、「明星中学校」を卒業したという噂があります。バスケ部に所属していましたが、3年間補欠だったようです。強豪校だったので練習がとても厳しく”つらくて苦しい”思い出しか部活にはなかったといいます。この頃は身長156センチと、いまの高身長なイメージではなかったようです。
主な卒業生
明星中学校卒業の有名人では、俳優の坂口健太郎さん、プロバスケットボール選手の椎名雄大さん等が卒業されています。
住所:東京都八王子市初沢町1335
引用元URL:スタディピア/小学校、Googleマップ
長谷川さんはその当時、八王子市に住んでいたということから「八王子市立浅川小学校」を卒業しているという噂があります。また、1年間父親の仕事の関係でイギリスの小学校に入学していたものの、小学4年生の頃にまた地元に帰国したそうです。
主な卒業生
引用元:Mama&Son オフィシャルサイト、ファンキー加藤
八王子市立浅川小学校がある八王子市出身の有名人は、元AKB48の高橋みなみさん、歌手のファンキー加藤さん等が卒業されています。
小中学校時代のエピソード
引用元:Instagram
長谷川さんは父親(長谷川堯さん)の仕事の関係で、8歳~9歳のころ1年間、ロンドンの小学校に入学していたということがありました。日本人学校ではなく現地の小学校に入学していたそうです。言語の通じない世界に入っていくことに恐怖を感じながら通っていたそう。インド人の同級生とは仲が良く、パキスタン人の同級生とはトイレでしょっちゅう喧嘩していた、という思い出もあるそうです。
また、中学校時代のバレンタインの思い出では、こんな甘いエピソードも。
「ずっと男子校だったので、そういうものに疎くてもらうことはなかったです。でも、中学校くらいに声をかけられて、『えっ、そんなわけない』って思ってその場から走ってにげました』
引用元:シネマトゥデイ
長谷川さんにも思い出すとクスッと笑ってしまう、そんな淡いエピソードもあったのですね!
【学歴】長谷川博己と鈴木京香は遂に結婚?父は教授でそっくり?
長谷川博己と鈴木京香は遂に結婚?
引用元:MOVIE WALKER PRESS
長谷川さんは、2010年のNHKドラマ「セカンドバージン」での共演で交際に発展した鈴木京香さんと結婚間近と度々報じられていますが、実際どうなのでしょうか?
同ドラマでブレイクを果たした長谷川さんと、人気実力派女優の鈴木京香さん。最近では鈴木さんの出演するドラマ「グランメゾン東京」が映画化した作品「グランメゾンパリ」が大ヒットしましたね!お互い多忙なふたり、すれ違いが続いているのでしょうか?
多忙なスケジュールの他にも、こんな理由がありそうです。
理由① 事実婚状態にある
理由② 現状の関係に不満がない
現在は様々な事情で結婚せず、事実婚というかたちをとるカップルも多くいます。もしかしたら長谷川さんと鈴木さんもそのような選択をしているのかもしれませんね。

どうして「事実婚」を選択する人たちが増えているのかな?

それは「姓」を変更する必要がなかったり、関係を解消しても戸籍に残らなかったり、結婚に伴う面倒な手続きが必要ないことも理由らしいわ!多様化する社会の中では、ふたりの条件に合致した関係を選択することも大切よね!
長谷川博己の父は教授で見た目そっくり?
引用元:週刊女性PRIME
長谷川博己さんの父、長谷川堯さんは建築史家、建築評論家として活躍。建築界の有名人だったそうです。また、武蔵野美術大学の名誉教授でもありました。堯さんが2019年に亡くなったときに、長谷川博己さんの父親であることが広まったようです。
長谷川博己さんとお父さんはそっくりだったという噂がありますが、本当なのでしょうか?
それにはこんな理由があるようです。
理由① 長谷川堯さんも180センチを超す高身長だった。
理由② お父さんの若い頃の写真がテレビ番組で紹介され、その写真が博己さんそっくり。
若い頃の堯さんは、現在の博己さんとそっくり。テレビ番組でその写真を初めて見た長谷川さんは、あまりに似ているため恥ずかしいと話していました。

切れ長でシャープな目元がふたりはそっくりだったみたい!
長谷川さんはお父様に影響されている部分はあるのかな?

知的で落ち着いた品のある印象も似てるわよね!
長谷川さんの哲学的な考え方は、お父様の影響が大きいみたいよ!
長谷川博己 プロフィール
引用元:Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN
プロフィール
- 名前:長谷川博己(はせがわひろき)
- 愛称:ハセヒロ、ピロちゃん
- 生年月日:1977年3月7日
- 年齢:48歳(2025年3月現在)
- 出身地:東京都
- 血液型:A型
- 趣味:ひとり映画、パドリングボード、ドライブ、海外旅行
- 特技:殺陣、乗馬
- 所属事務所:ヒラタオフィス