数々の国際大会で輝かしい成績を収め、日本の競泳会を牽引してきたで池江璃花子さん。
驚異的なスピードと力強い泳ぎで、多くの人を魅了してきました。
そんな池江璃花子さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。
【学歴】池江璃花子の出身大学・高校のエピソードまとめ!
出身大学(日本大学)
住所: 東京都千代田区九段南4丁目8-24
引用元URL:日本大学、Googlemap
池江璃花子さんは、高校卒業後「日本大学」に進学をします。在籍していた学部は「スポーツ科学部」で2023年3月に卒業をしました。スポーツ科学部のキャンパスは、三軒茶屋キャンパスで東京都の世田谷区にあります。
日本大学/基本情報
- 日本大学は、1889年(明治22年)に創立された日本法律学校を前身としており、
- 日本最大の規模を誇る私立総合大学です。2025年現在は、(法学部・文理学部・経済学部・商学部・芸術学部・国際関係学部・危機管理学部・スポーツ科学部・理工学部・生産工学部・工学部・医学部・歯学部・松戸歯学部・生物資源科学部・薬学部・通信教育部・短期大学部)があり、全ての学部・大学院研究科が単科大学のようにそれぞれ独立したキャンパスを有しています。
- 偏差値:35.0〜65.0 /2024年5月時点情報
引用元:みんなの大学情報
- 特色
・「自ら学び、考え、道をひらく。日本大学に息づく、未来を創る学び」という教育理念ね掲げています。・創立以来、日本の大学教育・研究をリードしてきました。一人ひとりにあわせた教育を展開しながらも、スケールメリットを生かした学びがありす。

池江璃花子さんは、なんで日本大学を選んだのかな?

池江璃花子さんが日本大学に進学した理由は、はっきりと公言されたことはないよ。ただ、池江璃花子さんはスポーツ推薦ではなくAO入試で進学しているよ。そんな経緯から考えると、水泳で結果を残して終わりではなく、その先をしっかりと見据えていたのかもね!
主な卒業生
三谷幸喜さん 中村雅俊さん 吉田沙保里さん 引用元:日刊ゲンダイ、テレ朝POST、NHK、スポニチ、文春オンライン、立憲民主党長嶋茂雄さん 北野大さん 馬淵澄夫さん
日本大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、脚本家・映画監督・演出家の三谷幸喜さん、俳優の中村雅俊さん、スポーツ界からは吉田沙保里さん、長嶋茂雄さん、文化芸術界からは、北野大さん、政界からは、馬淵澄夫さん、などが卒業されています。

卒業生の三谷幸喜さんは、テレビで情報番組にレギュラー出演していたり、表に出る仕事も精力的にしているよね?

そうだね!三谷幸喜さんは、監督・脚本・演出家として、大河ドラマも手掛けていたよね。2024年には映画「スオミの話をしよう」が公開されたし、今年の2025年にはWOWOWで、ドラマW「おい、太宰」が6月から配信されるんだって!
大学時代のエピソード
引用元:スポニチ、朝日新聞
池江璃花子さんは、2019年4月に日本大学へAO入試で入学予定でした。しかし、同年2月に「急性リンパ性白血病」と診断されました。その為、入学式には出席できず、大学1年目の大半を病室で過ごし闘病生活を送っていました。
そんな予期せぬスタートとなった大学生活ですが、病院の許可を得て、インカレ(日本学生選手権水泳競技会)の応援に駆けつけており、仲間との絆を大切にしている姿がありました。
2020年8月に594日ぶりにレースに復帰を果たした池江璃花子さんは、東京都特別水泳大会の女子50m自由形へ出場しました。タイムは26秒32で、インカレの出場標準記録を上回るタイムをマークしました。その後、東京五輪にも出場し、アスリートとして再び競技の道を歩み始めました。
大学4年の時には、水泳部のキャプテンを務め、チームを率いる立場になり、難しさや楽しさを経験したそうです。インカレでは仲間の励ましを受けながら、リレーでは優勝を勝ち取り、チームで戦うことの大切さ、共に高みを目指す楽しさを実感し、チームメイトとの絆を深めていきました。
上の画像が闘病中の時のものとレースへ復帰した時の物です。日本中が池江璃花子さんを応援し、復帰した際には喜びましたよね!
そんな池江璃花子さんは、2023年3月に日本大学を卒業しました。その際に「生きるか死ぬかを経験した4年間でもある。誰よりも充実した4年間は過ごせていた」と語っています。
池江璃花子さんの大学生活は、闘病の日々を乗り越え、競技への復帰とチームとの絆、学業への取組と、多くの挑戦と成長の連続だったのではないでしょうか。この経験は、池江璃花子さんのこれからの人生や競技人生において、糧となっていくことでしょう。
出身高校(淑徳巣鴨高校)
住所: 東京都豊島区西巣鴨2丁目22-16
引用元URL:淑徳巣鴨中学高等学校、Googlemap
池江璃花子さんは、「淑徳巣鴨高校」を卒業しています。水泳部に所属していて、3年生ではキャプテンをしました。この淑徳巣鴨高校は、文武両道に優れた名門校として有名です!
淑徳巣鴨高校/基本情報
- 淑徳巣鴨高校は、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒が3年間別クラスになる、併設別クラス型中高一貫校となっています。
- 偏差値:56〜64/2024年5月時点情報
引用元:みんなの高校情報
- 特色
・100年以上の歴史を持ち「気づきの教育」を大切にしています。「感恩奉仕」を教訓とし、世界中で活躍できるリーダーシップを持つ生徒を育成しています。・淑徳巣鴨高校には、「選抜コース」「特進コース」の大きく2つのコースが設けられており、コース内ではさらに細かくクラス分けされています。生徒の志望進路別クラスとなっています。

池江璃花子さんは、高校時代の成績はどうだったんだろ?

高校時代の成績は公に公表されていないみたいね。でも、この高校は文武両道て有名だから、池江璃花子さんも勉学と水泳を両立されていたのでしょうね!
主な卒業生
谷花音さん 浅利陽介さん CHARAさん 引用元:引用元:朝日新聞、NHK、朝日新聞、日本農業新聞、テレビ朝日、産経新聞上原理生さん 長谷川涼香さん 鈴木絵美子さん
淑徳巣鴨高校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、俳優の谷花音さん、浅利陽介さん、歌手のCHARAさん、ミュージカル俳優の上原理生さん、スポーツ界からは競泳選手の長谷川涼香さん、シンクロナイズドスイミング元選手の鈴木絵美子さん、などが卒業されています。

卒業生の谷花音さんは、2025年に20歳を迎えられたんだよね?

そうだね!谷花音さんは、子役時代から2025年現在も俳優としてお仕事さらているよ。子役としての印象が強いけど、もう大人の仲間入りをしているんだよね!2025年1月7月をご自身のインスタグラムで、成人式の様子と金髪ロング姿を披露していたよ!あんなに小さかった子がもう20歳なんだよね!
高校時代のエピソード
引用元:読売深部オンライン
池江璃花子さんは、2016年に入学し数カ月後にはリオデジャネイロオリンピックに出場しました。史上最大となる7種目にエントリーし、100mバタフライでは準決勝進出を果たしました。
当時、若干16歳の池江璃花子さんは、世界を相手に堂々とした泳ぎを見せ、日本中に鮮烈な印象を残しました。高校在籍期間中、上の画像がリオデジャネイロオリンピックに出場した時のものです。高校生でオリンピックの大舞台に立つったことは、大きな経験だったことでしょう!
翌年の高校2年生の時には、日本選手権で5冠達成を成し遂げます。自由形、バタフライ、個人メドレーなど、複数の種目で優勝した池江璃花子さんは、国内では敵無しの存在となっていきます。
「高校生のレベルを超えている」と称賛され、海外遠征が増える環境の中でも、学業との両立を重視し、遠征先にも勉強道具を持参する姿があったそうです。
2018年、高校最終学年となった池江璃花子さんは、ジャカルタ・アジア大会で6つの金メダルと大会MVPを獲得。日本人女子選手初となる快挙を達成し「アジアの星」と呼ばれるようになりました。
しかし、卒業を目前に控えた2019年2月、「急性骨髄性白血病」をSNSを通じて公表しました。3月5日の卒業式には治療のスケジュール上、出席は難しい状況でしたが「どうしても出席したい」と望んだ池江璃花子さんのために、学校側が2月下旬に小さな卒業式を校長室で執り行ったそうです。式には、クラスメートや先生も合わせて20人ほど出席し、本当の卒業式同様に、校歌も歌ったそうです。池江璃花子さんにとって大切な1日となったことでしょう。
出身中学校・小学校
住所:東京都江戸川区西小岩3丁目9-18
引用元URL:大栄商事、Googlemap
池江璃花子さんは、「江戸川区立小岩第四中学校」を卒業しています。入学した年に、スポーツクラブであるルネサンス亀戸に所属しました。
主な卒業生
引用元:中日新聞、朝日新聞橋本良亮さん 安藤 誓哉さん
東京都の江戸川区立小岩第四中学校卒業の有名人では、アイドルグループA.B.C-Zの橋本 良亮さん、プロバスケットボールリーグ選手の安藤 誓哉さん、等が卒業されています。
住所:東京都江戸川区西小岩3丁目19-12
引用元URL:江戸川区、Googlemap
池江璃花子さんは、「江戸川区立西小岩小学校」を卒業しています。東京ドルフィンクラブ江戸川スイミングスクールに3歳から中学1年まで所属していたそうです。
小学6年時に記録した100mバタフライの「1′02″3」は、1973年創立の同スクールの中で「大人も含めた最速記録」となっており、2025年現在も破られていないようです。
主な卒業生
引用元:日本相撲協会翔猿正也さん
投手の江戸川区立西小岩小学校卒業の有名人では、大相撲力士の翔猿正也さん、等が卒業されています。
小中学校時代のエピソード
引用元:TOBIUO JAPAN Journal
池江璃花子さんは、小学3年頃から全国レベルの大会に出場するようになっていったそうで、中学入学直前に出場した2013年のJOC春季大会において、50m自由形(11~12歳区分)に出場し優勝しています。池江璃花子さん初めての全国優となりました。
2015年4月、第91回日本選手権に出場し、50m自由形・100m自由形・200m自由形では1分58秒77の中学新記を叩き出し、それぞれ3位に入賞。50mバタフライの予選では、26秒41の中学記録を樹立、そのままの勢いで決勝へ進み、青山綾里さん以来、19年ぶりの中学生全日本チャンピオ輝きました。また200m自由形で3位に入ったことで、世界選手権のリレー選手に選出され、14年ぶりに中学生で日本代表入りを果たしました。
【学歴】池江璃花子の父と母はどんな人?なべおさみとの関係は?
池江璃花子の父と母はどんな人?
引用元:朝日新聞
池江璃花子さんは、10代で世界を相手に勝負し、闘病を乗り越え再び競泳界に戻ってくる姿は日本中に勇気を与えてくれました。そんな池江璃花子さんを育ててきたご両親は、どの様な方なのでしょうか。
ご両親は、池江璃花子さんが幼少期のころに離婚されているそうです。池江璃花子さんは、7歳上のお姉さんと3歳上のお兄さんと共に、母親である池江美由紀さんの元で生活してきたようです。
母親の池江美由紀さんは、幼児教育の専門家であり「EQWELチャイルドアカデミー本八幡教室」の代表をされているようです。池江璃花子さんも生後2ヶ月から通っていたそうです。
父親の池江俊宏さんは、元航空自衛隊の戦闘機パイロットだったようです。そのご教育関連の会社である「株式会社ノーザンライツ」を経営されているそうです。
母親である池江美由紀さんの教育方針はつぎのような事を大切にされていたそうです。
①自己肯定感を高める
②習い事を多く経験させる
③子どもを1人の人間として尊重する
④読書や言葉の教育を重視する
池江璃花子さんは、母親の厳しさよりも「信頼」や「応援」に重きを置いた教育方針の元で成長されてきたことが伺えますね。

池江璃花子さんのご両親は、教育に関わるお仕事をされているのかな?

そうだね!池江美幸さんは、子育てに関する著書を執筆していたり、講演会を行っているんだよ!
池江璃花子となべおさみとの関係は?
引用元:FRIDAY
池江璃花子さんは、2019年の時にタレントのなべおさみさんによる「手かざし療法」を通じて交流していると言われていました。実際のところはどうだったのでしょうか。
池江璃花子さんが白血病で闘病中に、母親となべおさみさんの自宅に訪れ「手かざし療法」という民間療法を受けていたと報じられていました。手かざし療法とは、なべおさみさんが手をかざすと病を癒すとされるものだそうで、池江璃花子さんも入院中・退院後もこの施術を受けていたのではということです。
しかし、池江璃花子さんの所属先は、なべおさみさんとの交流は認めつつも、「治療はすべて病院で行っており、それ以外の治療は受けていない」とコメントしています。このため、手かざし療法はあくまでプライベートでの交流の一環とされています。
手かざし療法を受けた理由としては、次のような理由が考えられます。
理由①母親が知人を通じてなべおさみさんと知り合い、その評判を聞いて少しでも可能性があるならと勧めた
理由②病院での標準治療と並行して、精神的な支えとして手かざし療法を取り入れた
池江璃花子さんは、その後競技に復帰し活躍を続ける中で、なべおさみさんとの関係についての報道は減少していきました。

池江璃花子さんとなべおさみさんの報道はどうして無くなったのかな?

それは、公にコメントなどはないよ。一部では、なべおさみさんが池江璃花子さんの政治家転身を望んでいるなんて報道があったみたいだけど、池江璃花子さんご本人はそんな意向を示したことはないよ!
池江璃花子 プロフィール
引用元:読売新聞オンライン
プロフィール
- 名前:池江璃花子(いけえりかこ)
- 本名:池江璃花子
- 愛称:リッキー
- 生年月日:2000年7月4日
- 年齢:24歳(2025年4月現在)
- 出身地:東京都
- 血液型:A型
- 趣味∶ウクレレ
- 特技:イメージトレーニング
- 所属:横浜ゴム株式会社