【学歴】生島ヒロシの出身大学・高校まとめ!何をした?ライザップ後はリバウンド?

当ページのリンクには広告が含まれています。

フリーアナウンサーで活躍を続けている生島ヒロシさん。

タレント、総合司会者、芸能プロモーター、ファイナンシャルプランナー、東北福祉大学客員教授など幅広く活躍してきました。

そんな生島ヒロシさんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】生島ヒロシの出身大学・高校のエピソードまとめ!

出身大学(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)

住所:1250 Bellflower Blvd, Long Beach, CA 90840 アメリカ合衆国

引用元URL:東京電機大学Googlemap

生島ヒロシさんは、高校卒業後「法政大学」に進学をします。在籍していた学部は「法学部」ですが、1971年、大学紛争を機に中退し、渡米しました。
その後、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科を1975年に卒業をしました。この大学は、23校からなるアメリカ最大級のカリフォルニア州立大学システムの中で3番目に規模が大きい学校です。

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校/基本情報

  • カリフォルニア州立大学ロングビーチ校は、1949年に創立され、ロサンゼルスから約32 km、人口約461,500人を有するロングビーチにある都会型キャンパスです。
    明確な「偏差値」という指標は存在しません。代わりに、合格率やGPAなどの入学基準が用いられます。
  • 合格率:42%/2025年8月時点情報
    全米大学ランキングで109位、公立大学ランキングでは52位にランクインしています。
    カリフォルニア州立大学への入学には、GPA3.0/4.0以上が求められます。日本の高校の成績に換算すると、4.0/5.0以上が目安となります。
  • 特色
    ・映画監督のスティーヴン・スピルバーグを輩出した映画学部をはじめ、アート、デザイン、ダンス、音楽、舞台芸術など芸術系の専攻が盛んです。
    ・300エーカー以上の広大なキャンパスには、大規模なスポーツ施設、ジム、ロッククライミング施設、ボーリング場などが備わっています。
わんまろ

生島ヒロシさんは、なんでカリフォルニア州立大学ロングビーチ校を選んだのかな?

にゃんまろ

生島ヒロシさんは、放送ジャーナリズムを学びたいという理由から、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校を選んだようだよ!
渡米したきっかけは、法政大学で所属していた空手同好会の顧問からアメリカ行きを提案されたこともあったんだって!

主な卒業生

スティーブン・スピルバーグさん
リチャード・カーペンターさん
安藤あや菜さん
アレクサンダル・ニコロフさん
タンク・アボットさん
タラクロスバトルさん
引用元:映画.com産経新聞ORICON NEWSバレーボックス西スポWEBOTTO!HOUSTONJUNIORS

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、映画製作者のスティーブン・スピルバーグさん、作曲家・ピアニストのリチャード・カーペンターさん、フリーアナウンサーの安藤あや菜さん、スポーツ界からはバレーボール選手のアレクサンダル・ニコロフさん、元格闘家のタンク・アボットさん、元女子バレーボール選手のタラクロスバトルさん、などが卒業されています。

わんまろ

卒業生のスティーブンスピルバーグさんは『ジュラシック・ワールド:リバース(Rebirth)』にイースターエッグを入れすぎないように指示したんだよね?

にゃんまろ

そうだね!監督のギャレス・エドワーズさんが、スピルバーグさんから『自分の作品をただ引用するようなことは控えてほしい』とリクエストがあったから、控えめな“さりげない”オマージュでまとめているみたいだね!

大学時代のエピソード

引用元:ORICON NEWSORICON NEWS

生島ヒロシさんは、大学在籍期間中、当時盛んだった学生運動などを機に大学を中退し、単身でアメリカに渡ることを決意ました。

横浜の港湾労働などで資金を貯め、片道切符で「アポなし」渡米を果たしたという大きな挑戦で、人生の転機となった出来事ということになります。上の画像が、アメリカ留学の時のものです。空手の実力を生かして全米を巡業していた頃で、本当にエネルギッシュですよね!

アルバイトで貯めた資金で、まずはフルトン・コミュニティ・カレッジ(2年制大学)に入学しました。そこで学内のラジオ局を使った実践的なDJの授業を専攻したところ、その面白さに目覚めたそうです。ヘタな英語でも「生きるためにしゃべる」経験は、赤面症の克服にも繋がったと語っています。

この経験から「放送ジャーナリズムを学ぼう」と、カリフォルニア州立大学への編入を決意します。編入資金を稼ぐために「ヒロシ・イクシマ・ガーデニングカンパニー」という会社を起業し、これが成功。会社を顧客付きで売却した資金で、見事大学に編入しました。

アメリカで過ごした20歳から24歳までの4年間を「その後の人生の困難を乗り越える試験期間だったのかもしれない」と振り返っています

出身高校(宮城県気仙沼高等学校)

住所:宮城県気仙沼市常楽130

引用元URL:宮城県立気仙沼高等学校Googlemap

生島ヒロシさんは、「宮城県気仙沼高等学校」を卒業しています。空手部に所属していて、実戦空手「大道塾」を創始する東孝(あずま たかし)さんが同級生として在籍していました。
この宮城県気仙沼高等学校は、海洋や防災、国際理解をテーマにユネスコスクールとして幅広い活動でも有名ですよね!

宮城県気仙沼高等学校/基本情報

  • 宮城県気仙沼高等学校は、「全日制普通課程「定時制普通課程」が設置されており、学科は普通科に対応しています。
  • 偏差値:普通科/53
引用元:みんなの高校情報
  • 特色
    ・ユネスコスクールとして「海洋」「減災・防災」「エネルギー」「国際理解」といった分野に取り組むグローバルリテラシー育成教育を展開
    ・校訓「究理創造」「和親協同」「至誠励業」のもと、地域文化や自然に根ざした学びと、国際的視野を兼ね備えた人材育成に努めている
わんまろ

生島ヒロシさんは、高校時代部活動やクラブ活動はしていたのかな?

にゃんまろ

高校時代の部活動・クラブ活動は、空手部に所属していたみたね。
高校での空手部入部が、その後の人生を大きく左右する重要な経験となったみたいよ!

主な卒業生

マギー審司さん
村上弘明さん
佐藤千晶さん
菅原 智恵子さん
千田 健太さん
島田源太郎さん
引用元:日刊ゲンダイNHKORICON NEWSJOCJOC東スポ

宮城県気仙沼高等学校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、手品師のマギー審司さん、俳優の村上弘明さん、アナウンサーの佐藤千晶さん、スポーツ界からはフェンシング選手の菅原 智恵子さん千田 健太さん、元プロ野球選手の島田源太郎さん、などが卒業されています。

わんまろ

卒業生の佐藤千晶さんは、ドラマ『おかえりモネ』で宮城ことばやアナウンスの指導をしていたんだよね?

にゃんまろ

そうだね!佐藤千晶さんは、アナウンサーとしての確かな実力と地元への深い思いがあるという理由から、方言指導や演技指導、ナレーションを担当していたみたいだね!地域の魅力を発信しながら活躍を続けている姿、本当に素敵だよね!

高校時代のエピソード

引用元:サライJP

生島ヒロシさんは、高校在籍期間中、「気仙沼のプリンス」と呼ばれるほど人気者でありながら、空手部に所属して武道に真剣に打ち込んでいました。

これは同級生に後の「大道塾」創始者・東孝氏がいたほど本格的な環境で鍛錬を積み、スポーツと武道の経験が後の渡米生活でも大きな力になったということになります。上の画像は、高校時代から始めた空手をしている時のものです。

青春時代の努力が、その後の挑戦につながっている姿で本当に頼もしいですよね!

高校2年生の時に末の弟が生まれたことなどから、経済的な理由で大学進学を諦めかけていたそうです。しかし、高校3年生の時に父親から「夢を追って自分の可能性を追求しろ。日本はこれから、どんどん国際化していく。自由に生きろ」という言葉をかけられ、大学受験を決意しました。

父親の「跡を継ぐ必要はない」「海外で暮らしてもいい」という言葉は、家の跡取りとしての役割を期待されていた生島ヒロシさんにとって、自分の可能性を自由に追求する道を開く、非常に大きな後押しとなったようです。

出身中学校・小学校

住所:宮城県気仙沼市松崎柳沢186

引用元URL:気仙沼市立松岩中学校HPGooglemap

生島ヒロシさんは、「気仙沼市立松岩中学校」を卒業しています。陸上部に所属していて、100メートルとリレーの選手でした。この気仙沼市立松岩中学は、バレー部やバドミントン部が特に強く、地域大会でも活躍しているということですよね!

主な卒業生

千田健太さん
畠山健介さん
引用元:東京新聞JAPAN RUGBY

宮城県気仙沼市立松岩中学校卒業の有名人では、フェンシング選手の千田健太さん、ラグビー選手の畠山健介さん、等が卒業されています。

生島ヒロシさんが卒業された小学校は公表されていませんが、気仙沼市内の小学校に通われていたのではとされています。当時、全校児童が3600人もいたマンモス校だったそうです。

小中学校時代のエピソード

引用元:週刊女性PRIME

生島ヒロシさんは、小学校在籍期間中、全校児童が3600人もいるマンモス校で学級委員を務め、朝礼で発表するのが苦痛だったというエピソードがあります。

これは、弟の隆さんも「全校集会で話すときに、もじもじして顔を真っ赤にしていた」と記憶しているほどで、人前で話すことがとても苦手だったことが伺えます。大勢の前での発表は緊張して、本当に大変だったのでしょうね!

小学生時代の生島ヒロシさんは、友達と「力道山ごっこ」に熱中し、プロレスごっこに夢中になる一方で、放課後は野球に打ち込む活発な子どもだったそうです。そんな遊びやスポーツに親しむ日常の傍ら、当時の気仙沼市には5〜7館の映画館があり、邦画から洋画まで幅広い作品を観ていたそうです。

【学歴】生島ヒロシは何をした?ライザップ後はリバウンド?

生島ヒロシは何をした?

引用元:日テレNEWS

生島ヒロシさんは、2025年1月に長年担当していたTBSラジオのレギュラー番組の降板が発表されたと言われています。実際のところはどうだったのでしょうか。

TBSラジオによると、降板理由としては、TBSグループ人権方針に背く重大なコンプライアンス違反があったことを確認したため、番組出演の継続が不可能と判断した」ということなので、本当に番組を降板しなければいけないようなことがあったようですね!

それにはこんな理由があるようです。

理由① ネット上に掲載されていた不適切な写真を友人から送られ、それをラジオスタッフに転送し、女性スタッフから大変不愉快との指摘があった

理由② 番組制作者への厳しい言動があった

降板トラブル以降、自ら坊主頭にして毎週寺で座禅を行うなど、復帰への意欲を見せているとも報じられています!

わんまろ

生島ヒロシさんは、どうして生島企画室における全役職を退任したのかな?

にゃんまろ

それは、生島企画室に所属していた元タレントからもセクハラ行為を告発されたという理由から、社名も変更して資本関係も解消したみたいよ!

生島ヒロシはライザップ後にリバウンドした?

引用元:ORICON NEWS

生島ヒロシさんは、2015年にライザップに挑戦したと言われています。実際のところはどうだったのでしょうか。

報道によると、この挑戦は、TBSラジオのレギュラー番組『生島ヒロシのおはよう定食』と『生島ヒロシのおはよう一直線』のダイエット企画「ライザップ一直線」と連動していたようです。

約2か月間のトレーニングで、生島ヒロシさんは体重を59kgまで減らし、内脂肪率も72まで低下させたそうです。60歳を超えてからのダイエット成功は、想像以上の反響を呼びました。

そんな挑戦したきっかけはラジオ番組の企画だけではなく、生島ヒロシさん本人の個人的な動機もあったそうです。

それにはこんな理由があるようです。

理由① お腹周りに脂肪が集まっており、健康面でも好ましくない状態と指摘されていた

理由② 運動は嫌いではなかったものの、多忙さから50歳を超えたあたりでメタボ体型になった

2022年12月頃には少しリバウンドしたという見解も示されていました。体系を維持するのは大変なんですね!

わんまろ

ライザップが有名になったのは生島ヒロシさんのラジオ番組がきっかけなの?

にゃんまろ

それは、ラジオ番組内で企画として扱われ、リスナーに届けられていたという理由から、特徴的なBGMとともにライザップを大きく飛躍させるきっかけになったみたいよ!

生島ヒロシ プロフィール

引用元:朝日新聞

プロフィール

  • 名前:生島ヒロシ(いくしまひろし)
  • 本名:生島博(いくしまひろし)
  • 愛称:高校時代、地元では「気仙沼のプリンス」と呼ばれていました。
  • 生年月日:1950年12月24日
  • 年齢:74歳(2025年8月現在)
  • 出身地:宮城県
  • 血液型:A型
  • 趣味:フットサル・ラップ・読書
  • 特技:ダンス・空手
  • 所属事務所:フリーランス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次