【学歴】石井てる美の出身大学・高校!結婚しない理由は?マッキンゼーから芸人へ転身!

当ページのリンクには広告が含まれています。

知性と笑いを兼ね備えた異色の高学歴芸人として、活躍を続けている石井てる美さん。

白百合学園から東京大学大学院へと進み、マッキンゼーに入社するというエリートコースを歩みながらも、自分の本当にやりたいことを見つけてお笑い芸人へと転身した異色の経歴の持ち主です。

そんな石井てる美さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】石井てる美の出身大学・高校のエピソードまとめ!

出身大学(東京大学)

住所:東京都文京区本郷7丁目3-1

引用元URL:UTokyoGooglemap

石井てる美さんは、高校卒業後「東京大学」に進学をします。在籍していた学部は「工学部社会基盤学科」で2008年に同大学院修士課程を卒業しました。工学部社会基盤学科のキャンパスは、本郷キャンパスで文京区の本郷にあります。

東京大学/基本情報

  • 東京大学は、1877年に設立されました。その後、改組や再改称を経て、2004年に国立大学法人法の施行により、「国立大学法人東京大学」となりました。2025年現在は、教養学部・法学部・経済学部・文学部・教育学部・理学部・工学部・農学部・医学部・薬学部)があり、多様な分野で高度な教育研究活動を展開し、国際的な学術拠点としての役割を担っています
  • 偏差値:72.5(医学部学部)/2024年12月時点情報
引用元:みんなの大学情報
  • 特色
    ・1877年の創設以来、日本の近代化、戦後の復興、そして現代社会の発展に貢献してきた長い歴史と伝統があります。
    ・本郷キャンパスの赤門など、歴史的建造物も多く、日本の最高学府としての象徴的な存在となっています。
わんまろ

石井てる美さんは、なんで東京大学を選んだのかな?

にゃんまろ

石井てる美さんは、将来の選択肢を広く残しておきたいという理由から、東京大学を選んだようだよ!当時はまだ、具体的なやりたいことが明確ではなかったんだって!

主な卒業生

孫正義さん
新浪剛史さん
梶田隆章さん
大隅良典さん
羽生善治さん
茂木健一郎さん
引用元:FacebookPRESIDENT OnlineNEWポストセブン毎日新聞ORICON NEWSWIKIpedia

東京大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、財界では、ソフトバンクの孫正義さん、サントリーの新浪剛史さん、学術界からは梶田隆章さん、大隅良典さん、文化・芸術界からは、将棋棋士の羽生善治さん、脳科学者の茂木健一郎さんなどが卒業されています。

わんまろ

卒業生の孫正義さんは、ソフトバンクを通じてAIの分野で新しい事業を日本で始めようとしているよね?

にゃんまろ

そうだね!孫正義さんは、日本のビジネスを大きく変える可能性があると期待から、AI(人工知能)の分野で大きく動こうとしているみたいだね!OpenAIというアメリカの有名なAI研究開発企業との間で、「SB OpenAI Japan」という新しい会社を設立したよね!

大学時代のエピソード

東大3年時にタイへ、インターンで訪れた時の石井てる美さん
東大大学院を修了して記念撮影する石井てる美さん
引用元:、朝日新聞朝日新聞

石井てる美さんは、大学在籍期間中、2006年に東京大学工学部を卒業後、さらに同大学院に進学。大学院時代には、タイに1か月半、デンマークに2ヶ月ほど滞在し、途上国のインフラ整備関連の研究を行いました。2008年に東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻修士課程を修了しています。上の画像大学時代のものです。活発で知的な大学生だったようですよね!

2002年、石井てる美さんは東京大学に文科三類として入学しました。当初は国際関係や国際法に関心がありましたが、大学での学びを通して理系の分野に魅力を感じるようになり、「理転」を決意。工学部の社会基盤学科国際プロジェクトコースへと進みました。

この転身は、彼女の知的好奇心の旺盛さと、興味を持った分野に積極的に飛び込む行動力を示しています。社会基盤学科では、発展途上国のインフラ整備について専門的に学び、座学に留まらず、タイ、デンマーク、フィリピンでの海外インターンシップを経験。3年次にはタイに1か月半、4年次にはデンマークに2か月滞在し、異文化の中で実践的な学びを深めました。特に4年次には、デンマーク・オーフスでの海外研修も経験しています。

学業以外にも、音楽活動にも情熱を注ぎました。ビートルズのコピーバンドではベースとボーカルを担当し、ジョン・レノン・ミュージアム アマチュアバンドコンテストで入賞するほどの腕前でした。

2006年に東京大学工学部を卒業後も、研究への意欲は衰えず大学院に進学。修士論文『フィリピンにおける政治過程分析を用いた大気汚染対策導入の実現可能性の検討』では、その研究成果が認められ学内賞を受賞しました。そして2008年、東京大学大学院修士課程を修了しました。

大学時代の石井さんは、知的な探求心と行動力を武器に、文系から理系への転身、海外での実践的な学び、音楽活動への情熱など、多岐にわたる経験を通して自身の可能性を大きく広げた時期だったと言えるでしょう。

出身高校(白百合学園中学高等学校)

住所:東京都千代田区九段北2丁目4-1

引用元URL:GooglemapGooglemap

石井てる美さんは、「白百合学園中学高等学校」を卒業しています。特定の部活動に所属していなかったようですが、学園祭では学園祭実行委員長を務めた経験があります。部活動ではなく、学園祭実行委員会の活動やその他の課外活動に重点を置いていたのかもしれません。この白百合学園高校は、伝統と規律を重んじる教育が盛んなことでも有名ですよね!

白百合学園中学高等学校/基本情報

  • 白百合学園中学高等学校は、「文系」「理系」「芸術系」が設置されており、進路に対応した科目を選択できるカリキュラムが組まれています。
  • 偏差値:中学受験のみなので高校受験時の偏差値はありません

引用元:みんなの高校情報
  • 特色
    ・白百合学園は、1881年に東京の神田猿楽町に学校を設立され、「女子仏学校」と称され、西洋の教育、特にフランス語教育を日本に導入しました。
  • 戦後の学制改革により、1947年(昭和22年)に「白百合学園中学校」が設置
    ・1948年(昭和23年)には「白百合学園高等学校」が設置され、現在の中高一貫教育の体制が確立
わんまろ

石井てる美さんは、高校時代部活動やクラブ活動はしていたのかな?

にゃんまろ

高校時代の部活動・クラブ活動は、帰宅部だったみたね。でも、高校2年生の時に、学園祭の実行委員長を務めて、「本当にエンターテイナーだよね」と褒められたのが嬉しかったみたいよ!部活動より、課外活動に重点を置いていたようね!

主な卒業生

大塚久美子さん
秋元玲奈さん
上條倫子さん
宇野実彩子さん
高田万由子さん
引用元:引用元:JIJI.COMサンスポスポーツ報知宝塚歌劇NEWSポストセブンWEBザテレビジョン

白百合学園中学高等学校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、経済界では、大塚家具 代表取締役社長の大塚久美子さん、放送界からはアナウンサーの秋元玲奈さん上條倫子さん、演劇界からは宝塚歌劇の永久輝 せあさん、芸能界からは、ミュージシャンでAAAの宇野実彩子さん、タレントの高田万由子さんなどが卒業されています。

わんまろ

卒業生の永久輝 せあさんは、2024年5月に花組トップスターに就任したね?

にゃんまろ

そうだね!永久輝 せあさんは、これまでの高い実力と人気を兼ね備えた男役として注目されてきたから、宝塚ファンにとってもとても大きなニュースだったみたいね。お披露目公演の「ドン・ジュアン」や「エンジェリックライ」「Jubilee」も多くのファンから高い評価を受けているみたいだね!永久輝せあさんは、ファンや関係者から大きな期待と好意を持って迎え入れられているみたいだよね!

高校時代のエピソード

高校1年生の秋、学園祭実行委員のメンバーと
高校学祭での実行委員長を務めた
引用元: CHANT WEB

石井てる美さんは、高校在籍期間中、中2から高2まで学園祭実行委員を務め、高校2年生で学園祭実行委員長という大役を務めました。学園祭では、企画から出し物の準備まで奔走し、当日は自ら司会を務めたり、ステージで安室奈美恵やSPEEDといった流行のアーティストのダンスを披露したりと、積極的にイベントを盛り上げました。友人からは「テル(当時のあだ名)は、本当にエンターテイナーだよね」と言われ、それが何より嬉しかったそうです。この頃から「みんなで何かを作り上げていくのが好きだった」と、彼女は当時を振り返っています。これは彼女のルーツで芸活動の原点ということになります。上の画像は、2023年の学園祭の様子です。充実した日々を送っていることが伝わってきますよね!

東京のお嬢様学校の代名詞とも言われる白百合学園は、「ごきげんよう」の挨拶が日常のミッション系の学校でした。そんな環境の中で、石井さんは持ち前の明るさと行動力で存在感を発揮していたことがうかがえます。

学業においても真剣に取り組んでおり、大学受験ではセンター試験中に鼻血が出るほどの集中ぶりだったという逸話も残っています。この高校時代は、後に「高学歴芸人」として活躍する彼女の、エンターテイナーとしての片鱗が垣間見えた重要な時期だったと言えるでしょう。

出身中学校・小学校

住所:東京都千代田区九段北2丁目4-1

引用元URL:白百合学園中学校高等学校Googlemap

石井てる美さんは、「白百合学園中学高等学校」を卒業しています。帰宅部で特に部活動はしていなかったようですが、、中学2年生からは早くも学園祭実行委員として活動を開始していました。この白百合学園中学高等学校は、学業が非常に優秀で有名ですよね!

主な卒業生

松本紀保さん
松たか子さん
引用元:YAHOOニュースクランクイン

白百合学園中学校高等学校卒業の有名人では、舞台俳優の松本紀保さん、俳優の松たか子さん、等が卒業されています。このお二人は、姉妹ですよね。

住所:東京都千代田区富士見1丁目10-3

引用元URL:GooglemapGooglemap

石井てる美さんが通っていたかもしれない小学校の一つに、千代田区立富士見小学校があります。

石井てる美さんの出身小学校は、公表されていません.

中学受験をして白百合学園中学校に入学したことから、白百合学園小学校の出身ではない可能性が高いですが、詳細な情報は確認できませんでした。

白百合学園中学高等学校は、東京都千代田区九段北2丁目に位置しています。この地域は主に千代田区の学区に属しており、周辺には以下のような公立小学校があります。

  1. 千代田区立九段小学校
    白百合学園と同じ九段エリアにあり、徒歩圏内に位置しています。
  2. 千代田区立富士見小学校
    白百合学園の近隣に位置し、千代田区内で歴史ある公立小学校の一つです。
  3. 千代田区立お茶の水小学校
    やや北側に位置し、文教地区として知られるエリアにあります。
  4. 千代田区立麹町小学校
    西側に位置し、永田町や赤坂方面にもアクセスしやすい立地です。
  5. 新宿区立津久戸小学校
    千代田区との区境に近く、飯田橋駅周辺に位置しています。

これらの小学校は、白百合学園中学高等学校の周辺に位置しており、通学圏内と考えられます。

佐藤浩市さん
日高のりこさん
引用元:ORICON NEWS,日本経済新聞

千代田区立富士見小学校卒業の有名人では、俳優の佐藤浩市さん、声優の日高のりこさん、等が卒業されています。

小中学校時代のエピソード

中学3年生の石井てる美さん
石井てる美さんの第一志望校だった桜蔭中学校
引用元:朝日新聞読売新聞オンライン

石井てる美さんの中学校時代は、彼女のその後の人生を決定づける大きな転機となりました。

中学受験で白百合学園中学校に入学しましたが、実は第一志望だった「女子御三家」の一つ、桜蔭中学校(偏差値72)には惜しくも不合格。この悔しさが、彼女の学習への意識を大きく変えるきっかけとなります。上の画像が中学3年生の時のものです。セーラー服姿が可愛らしいですよね。

入学当初は「勉強のコツがつかめなかった」と語る石井さんでしたが、不完全燃焼の気持ちから奮起。「ちゃんとやれば私にもできるんだ」という気づきを得てからは、真剣に学業に取り組むようになりました。この経験が、彼女にとって「勉強が好きになった」瞬間であり、その後の知的な探求心の原点とも言えます。

また、中学2年生からは早くも学園祭実行委員として活動を開始。この時期から、皆で協力して何かを作り上げる喜びを感じていたようです。特に英語に力を入れており、中高時代を通じて英語のテキストや単語を徹底的に暗唱するなど、語学学習にも熱心に取り組んでいました。

中学校時代は、第一志望校への不合格という挫折を乗り越え、自らの力で学ぶ楽しさを見つけ、知的好奇心の芽を育てた重要な時期だったと言えるでしょう。

一つは、学業への意識の変化です。小学校時代は親に言われるがまま中学受験の勉強をしていたため、特に意欲があったわけではなかったと彼女は語っています。しかし、この親に促された経験が、中学校に入ってから「ちゃんとやれば私にもできるんだ」という気づきとなり、勉強の楽しさに目覚めるきっかけとなりました。

もう一つは、人を楽しませる「ひょうきん」な性格です。親戚が集まる場では落語家の真似をしたり踊ったりと、常に場の中心で周囲を和ませていたそうです。この幼少期からの「人を楽しませることが好き」という性質は、後に高学歴を活かしたお笑い芸人として活躍する彼女のルーツと言えるでしょう。

小学校時代から中学受験を経て名門・白百合学園中学校に進学。放課後に友人と遊ぶよりも塾や習い事のスケジュールが詰まっていることに、小学4年生頃には「多分、普通じゃないなこの環境」と感じていたようです。

このように、小学校時代の石井さんは、自ら進んで勉強するタイプではなかったものの、持ち前の明るさと人を楽しませる才能の片鱗を見せていました。この時期の経験が、その後のエリートコース、そしてお笑い芸人への転身という異色のキャリアを形作る土台となったのです。

【学歴】石井てる美が結婚しない理由は?マッキンゼーから芸人へ転身!

石井てる美が結婚しない理由は?

FM FUJIメンバーと石井てる美さん
引用元:Instagram

ベース弾き語りが得意な石井てる美さん。

石井さんは、 「文IIIに入って、ビートルズサークルでコピーバンドをしたり、初めて彼氏ができたり。学生生活をそれなりに謳歌しました。」と、インタビューで語っています。大学生になって、バンド活動を始めた頃に初めて彼ができたようですね。

石井てる美さんは、現在も独身で、ご自身で恋愛が苦手であることを公言しています。

それにはこんな理由があるようです。

理由① 「男女間の駆け引きが苦手」

理由② 出会いの機会がない

石井さん自身は、東大時代を「出会いの絶好の場所だった」と振り返っており、「現役時代から彼氏を探すことも頭の片隅に留めておいた方がいい」と、後輩にアドバイスすることもあるそうです。これは、社会人になってからは、学業に専念していた学生時代とは異なり、新たな出会いの機会が減ると実感しているからかもしれません。

わんまろ

石井てる美さんは、どうして恋愛が苦手なんだろうね?


にゃんまろ

それは、中学・高校と女子校に通っていたから、思春期に自然な形で異性と接する機会が少なかったみたいよ。だから、恋愛に関して自然に振る舞う経験があまり積めなかったことが原因みたいね!

石井てる美の経歴がスゴイ!マッキンゼーからなぜ芸人へ?

マッキンゼー時代の石井てる美さん
引用元:朝日新聞

石井てる美さんは大学院修了後の2008年、世界的に有名な外資系コンサルティング会社「マッキンゼー・アンド・カンパニー」に入社しました。本人曰く「ダメ元」で応募したそうですが、見事に難関の採用試験を突破し、ビジネスアナリストとしてキャリアをスタートさせました。

初めて担当したのは、航空会社の「格安航空にどう対抗するか」というテーマのプロジェクト。新卒でも年収は500〜600万円と高水準で、3年目には1,000万円を超えるほどの待遇だったといいます。

誰もが羨むキャリア人生をスタートさせた石井てる美さんですが、入社からわずか1年4ヶ月後の2009年、退職を決意します。

それにはこんな理由があるようです。

理由① プロジェクトの上司との相性の問題

理由② 自分を苦しめる完璧主義に陥ってしまった

マッキンゼーでの日々は激務を極めました。入社当初は仕事を楽しんでいた石井さんですが、2009年のリーマン・ショックによる環境の変化や、プロジェクトの上司との相性の問題が重なり、精神的に追い詰められていきます。

長時間労働と完璧主義に陥り、心身ともに疲弊した彼女は「生きるために仕事をしているのであって、仕事のために生きているわけではない」という気づきを得ます。

マッキンゼー退職後、石井さんは幼い頃から好きだった「人を笑わせる」という気持ちを思い出し、意外なことにお笑い芸人の道を選びます。2009年10月にワタナベコメディスクールに入学し、2010年9月に卒業。2011年からはワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人として本格的に活動を開始しました。

彼女の持ちネタは、ヒラリー・クリントンのモノマネや「言いづらいことを英語っぽく言う」ネタ、英単語の語呂合わせを用いたフリップ漫談など、高学歴を活かした知的な笑いが特徴です。

特に2016年の米国大統領選の時期には、ヒラリー・クリントン氏のモノマネでブレイクし、一躍その名を全国に知らしめました。2021年4月からはFM FUJIのワイド生番組「Bumpy」で水曜担当DJも務めるなど、活動の幅を広げています。

わんまろ

石井てる美さんは、どうしてお笑い芸人を選んだのかな?

にゃんまろ

それは、人を楽しませるのが好きという理由からで、小さな頃から親戚が集まる場では、落語家の真似をしたり踊ったりと、常に場の中心で周囲を和ませていたそうよ!

石井てる美 プロフィール

石井てる美さん
引用元:お笑いナタリー

プロフィール

  • 名前:石井てる美(いしい てるみ)
  • 本名:石井てる美
  • 生年月日1983年7月4日
  • 年齢:41歳(2025年5月現在)
  • 出身地:東京都
  • 血液型:O型
  • 趣味:ダンス、フィギュアスケート鑑賞、海外旅行
  • 特技:英語のモノマネ、ベース弾き語り、書道
  • 所属事務所:渡辺エンターテインメント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次