お笑い芸人として活躍を続けているミルクボーイ駒場孝さん。
M-1グランプリ2019で優勝し、歴代最高得点(681点)を叩き出しました。
そんなミルクボーイ駒場孝さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。
【学歴】駒場孝の出身大学・高校のエピソードまとめ!
出身大学(大阪芸術大学)
住所:大阪府南河内郡河南町東山469
引用元URL:スタディサプリ、Googleマップ
駒場孝さんは、高校卒業後「大阪芸術大学」に進学をします。在籍していた学部は「芸術学部放送学科」で2008年3月に卒業をしました。芸術学部放送学科のキャンパスは、約100,000坪(甲子園球場 約10個分)に広がる丘陵地です。
大阪芸術大学/基本情報
- 大阪芸術大学は、1945年に設立され、日本最大級の私立総合芸術大学で、芸術の多様性と実践性を重視した学びの環境が充実しています。2025年現在、芸術学部(全15学科)には、絵画・彫刻・デザイン・写真・映像・建築・キャラクター造形・放送・舞台芸術・音楽など、多岐にわたるジャンルが揃っています。
- 偏差値:40〜50(芸術学部)/2025年7月時点情報
引用元:みんなの大学情報
- 特色
・大阪芸術大学では、ただ机上で学ぶのではなく、実際の作品制作・舞台・演奏・映像制作などの「現場」で学ぶことを重視しています。年間を通して学生の作品展示やライブパフォーマンス、公演が多数行われており、「自分の作品を社会に出す」経験を早くから積むことができます。
・企業や地域社会と連携した産学協同プロジェクトも活発で、学生は在学中からプロの現場で実践力を養います。このような教育方針は、芸術分野に限らず幅広い業界でも通用する柔軟性と発信力を育てる源となっています。
・芸術学部の中に15以上の多彩な学科が設けられており、絵画・デザイン・映像・音楽・舞台・建築・放送・キャラクター造形・アートサイエンスなど、多岐にわたる芸術表現が学べます。
・日本国内だけでなく、国際的にも評価の高い教育体制を誇っています。アメリカ美術大学協会(AICAD)の海外加盟校でもあり、海外研修や国際交流も活発。グローバルな視野を持った芸術教育が行われているのも特徴です。

駒場孝さんは、なんで大阪芸術大学を選んだのかな?

駒場孝さんが大阪芸術大学を選んだ理由は、親の勧めで大学進学を決めたことに加え、「個性的で刺激的な人が多い環境」に魅力を感じたからなんだって!
大学では落語研究会に入り、相方・内海崇さんと出会い、漫才を始めるきっかけになったよ。また、放送や芸術の現場を学べる環境が、芸人としての土台づくりにもつながったと語っているね。
主な卒業生
哲夫さん
くっきー!さん
バッファロー吾郎さん
引用元:FM大阪、スポニチ、ナタリー、映画.com、musicman、オリコンニュース是枝裕和さん
つんくさん
羽鳥慎一さん
大阪芸術大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、お笑い界では、笑い飯の哲夫さん、野生爆弾のくっきー!さん、竹若元博のバッファロー吾郎さん、映画監督の是枝裕和さん、音楽プロデューサーのつんくさん、アナウンサーの羽鳥慎一さん、などが卒業されています。

卒業生の野生爆弾のくっきーさんは、音楽活動もしているよね?

そうだね!2025年6月にくっきーさんは、パンクバンド「同年生組」を始めたとYouTubeで話題に。メンバーはくっきーさんや同世代クリエイターらで、パンク調の楽曲を披露しているよ!
大学時代のエピソード
引用元:大阪芸術大学
駒場さんは大阪芸術大学の落語研究会に所属していました。そこでは当時メンバーが3~4人と少なく、内海崇さんと出会い、意気投合してコンビを組むきっかけとなりました。学園祭での初舞台もこの頃です。
大学では個性的で刺激的な仲間が多く、日々の交流が芸人としての感性や表現力を磨く良い環境だったと語っています。漫才を本気でやるには理想的な場所だったそうです。
この大学時代の経験が、後のミルクボーイ結成や活躍に大きくつながっています。
出身高校(戸塚高等学校)
住所:神奈川県横浜市戸塚区汲沢2丁目27‑1
引用元URL:スタディピア、Googleマップ
ミルクボーイ駒場さんは、「戸塚高等学校」を卒業しています。この学校は1928年創立の長い歴史を持ちます。現在は全日制普通科の単位制を採用しており、さらに「音楽コース」や定時制課程も設置されています。地域に根差しつつも、幅広い進路選択に対応できる先進的な教育環境が整った学校です。
戸塚高等学校/基本情報
- 戸塚高等学校は、全日制普通科(単位制)と音楽コース、定時制普通科が設置されており、服装や頭髪に比較的自由度が高く、生徒主体の活動が活発です。
- 偏差値:58〜60/2025年7月時点情報
引用元:みんなの高校情報
- 特色
・大きな特色の一つが、「自由な校風」です。生徒の自主性を大切にしており、制服の着こなしや髪型などにも比較的寛容。生徒が自分らしさを表現できる空気が学校全体に流れています。ただし「自由=放任」ではなく、「自律と責任」を育てる教育方針が根底にあります。
・自由な雰囲気と個性重視の教育の中でも、大学進学実績は安定しており、毎年難関国公立大学や早慶上理、GMARCHなどに多数の合格者を輩出しています。生徒一人ひとりの将来に合わせた指導が丁寧に行われているため、文武両道を目指す生徒にとって理想的な環境です。
・全日制は単位制を導入しており、自分の進路や興味に合わせて多様な授業を選ぶことができます。たとえば芸術系、理系、文系などの専門科目に加え、大学進学を見据えた高度な内容の科目も充実しています。東京藝術大学などと連携したプログラムもあり、音楽や美術分野を志す生徒にとっては非常に恵まれた環境です。

駒場さんは、高校時代は部活動やクラブ活動はしていたのかな?

剣道部に所属していて主将を務めていたみたい。
剣道部時代の駒場さんは、非常に熱心な部活動生活を送っていて、その活躍ぶりから周囲からは「ハマの狂剣」と呼ばれるほどの実力者だったんだって!
これはご本人がSNSなどでも語っていて、少しユーモアを交えて当時を振り返ることもあり、その裏には真剣に剣道と向き合っていた姿勢があるんだね。
主な卒業生
大島麻衣さん
榊いずみさん
引用元:ホリプロ、ototoy、YouTube、アメブロ、フジテレビ、TVガイド小川敬一郎さん
蛯原優香さん
野島伸司さん
戸塚高等学校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、元AKB48メンバーの大島麻衣さん、シンガーソングライターの榊いずみさん、元プロ野球選手の小川敬一郎さん、フリーアナウンサーの蛯原優香さん、脚本家の野島伸司さん、などが卒業されています。

卒業生の大島麻衣さんの2025年現在の活動は?

大島さんは2025年6月に、週刊プレイボーイで約7〜8年ぶりとなるグラビア撮影に挑戦したんだって!掲載された写真では、黒やベージュのセクシーなランジェリー姿を披露し、「布面積少なめ」の大胆なショットも話題に。彼女自身の美しさはもちろん、年齢を重ねてなお魅力が深まっていることが、ファンのみならず多くのメディアでも高く評価されているみたいだね。
高校時代のエピソード
引用元:テレビ朝日
駒場さんは、先ほど話したように高校時代は剣道部にて活動し、日々励んでいたわけですが、駒場さんの高校生活は「剣道一筋」というだけではありませんでした。部活の合間や休憩時間には、友人たちを笑わせるのが得意で、竹刀をマイクに見立ててネタを披露することもあったそうです。
特に仲間内では、ちょっとしたモノマネや即興のコントが人気で、笑いが絶えなかったと言われています。この頃からすでに「人を笑わせることが好き」「ウケると嬉しい」と感じていたようで、芸人としての素質が少しずつ芽吹いていたことが感じられます。
駒場さんは後年、自ら「剣道で学んだ“間合い”が、漫才にも活きている」と語っています。剣道では、相手の動きを読む集中力や、一瞬の隙を突くタイミングが非常に重要です。実際、ミルクボーイの漫才は、ボケとツッコミのテンポ感が絶妙で、その間の取り方が非常に評価されています。
つまり、剣道で培った“呼吸を合わせる力”や“空気を読む力”が、現在の舞台上でも無意識に使われているというわけです。高校時代の経験が、今の芸風の土台になっているといっても過言ではありません。
出身中学校・小学校
住所:沖縄県那覇市字大道158番地
引用元:Wikipedia、Googleマップ
¥ミルクボーイ駒場孝さんは、「沖縄県那覇市立真和志中学校」を卒業しています。中学時代も剣道部に所属していました。主将を務めるなど、リーダーシップを発揮していたとされています。
主な卒業生
引用元:avex、吉本興業Minaさん
真栄田賢さん
沖縄県那覇市立真和志中学校卒業の有名人では、歌手のMinaさん(MAX)、お笑い芸人の真栄田賢さん、等が卒業されています。
住所:沖縄県那覇市松川1丁目7-1
引用元URL:那覇市立教育研究所、Googleマップ
駒場さんは、「那覇市立松川小学校」を卒業しています。ご実家は元々大阪でしたが、駒場さんが3歳のときに大阪から沖縄へ転居しており、その後、小学校入学から卒業までを沖縄で過ごしています。
主な卒業生
引用元:ニッポン放送ゴリさん
那覇市立松川小学校卒業の有名人では、お笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリ(照屋年之)さん、等が卒業されています。
小中学校時代のエピソード
引用元:pakutaso、pakutaso
駒場孝さんが通っていた沖縄県那覇市立松川小学校。大阪で生まれた駒場さんは、3歳の時に父親の転勤で沖縄へ引っ越し、沖縄の地で幼少期を過ごしました。
この時期の駒場さんにとって、最も印象深かったのが「笑いとの出会い」です。大阪に住む親戚から送られてくる「吉本新喜劇」のビデオを、何度も何度も繰り返し観ていたといいます。放課後や朝の教室では、そのビデオをもとに友達と再現コントをしたり、好きなキャラクターの真似をして笑わせたりしていたそうです。
また、当時の卒業文集には「将来の夢:お笑い芸人」と記しており、小学生の時点で、すでに“人を笑わせること”が自分の生き方だと気づいていたとも言えます。
教師から「人前に出るのが好きな子」「ムードメーカー」と評されることも多く、明るい性格と表現力の豊かさが、すでにクラスの中で光っていた存在でした。
小学生ながら、自分の笑いが“場の空気を変える”という感覚を覚え、純粋な喜びを感じていたこの体験が、のちの漫才師・駒場孝を形作る原点になったことは間違いありません。
そして、小学校を卒業後、駒場さんは那覇市立真和志中学校に進学します。ここで彼は本格的に剣道部へ入部。ひたむきに努力を重ねる姿が評価され、2年生の時にはすでにチームの中核を担い、最終的には主将も務めるほどに。
一方で、中学生らしいユーモアも忘れていません。稽古後の更衣室では、竹刀をマイク代わりにして即興コントを始めたり、モノマネで部員を笑わせたりと、笑いの才能も健在。真剣勝負の剣道と、人を和ませる笑いの両方を持ち合わせる「ギャップ」が、彼の魅力をいっそう際立たせていました。
【学歴】ミルクボーイ駒場孝の嫁との馴れ初めは?筋肉がスゴイ!
駒場孝の嫁との馴れ初めは?
引用元:女性自身
駒場さんと奥様の友紀さんは、NSCの同期芸人である「タナからイケダ」の田邊孟徳さんの紹介によって出会いました。出会った時期は2016年末頃で、そこから交際がスタートしたとされています。
初対面の印象について、駒場さんは友紀さんのことを「仕事の夢を熱く語る人」「酒が強い人」と感じ、すぐに好意を持ったそうです。一方の友紀さんは、当初「色黒で筋肉ムキムキ」な駒場さんを「遊んでいる男性」と見ていたものの、彼の誠実な人柄に惹かれ、徐々に惹かれていったといいます。
それにはこんな理由があるようです。
理由① 駒場さんは見た目こそ体育会系の雰囲気だが、話してみると驚くほど謙虚で真面目。どんな話題でもきちんと耳を傾け、相手の意見を尊重する姿勢に、友紀さんは「この人は信頼できる」と感じるようになったから。
理由② 駒場さんは夢や芸に対して、誰よりも真剣に向き合っていた。ネタ合わせに妥協せず、何度も自分を追い込むその姿勢を目の当たりにして、「この人は本気で笑いを届けようとしている」と感銘を受けたから。
駒場孝さんと友紀さんの馴れ初めは、芸人仲間の紹介による出会いから始まり、互いの人柄や支え合いを通じて深い絆が育まれました。
売れる前から支えてくれた妻の存在が、駒場さんにとっては単なる恋人以上の、人生の伴侶だったことが伝わります。
その姿こそが、現在のミルクボーイとしての成功と家庭の安定につながっているのではないでしょうか。

お二人の仲良しエピソードはあるのかな?

2人はLINEで1日に約50回やり取りするほど連絡を欠かさないんだって!また、2人のスケジュールを共有したり、交換日記を書いたりして、日常の些細な出来事も丁寧に記録し合っているよ。
ネタ作りや生活の中で、生き方を見える形で共有することで、信頼感が自然と育まれているんだね。
駒場孝の筋肉がスゴイ!ボディビルダーってホント?
引用元:encount
駒場さんは本物のボディビルダーで、いわゆる「芸人の筋肉」ではありません。
2018年には大阪オープン・クラシックボディビル選手権(175 cm以下級)で優勝し、他に大阪クラス別大会でも複数回上位入賞(5位など)を果たしています。
トレーニング技術に定評があり、ジムのトレーナーとしても活動していたほどです。
実際に、大学時代からジムでインストラクターを務め、大阪のスポーツクラブ「REAL」ではスペシャルトレーナーとして活躍していました。芸能人や運動部の学生への指導経験も豊富で、K-1選手や「かまいたち」濱家さんからも信頼を寄せられていたそうです。
駒場さんの筋肉への情熱は、父親譲り。父親はトライアスロンを趣味にして筋トレ教育にも熱心で、子どもの頃から自宅にバーベルやダンベルがあり、自然と筋トレ生活が始まりました。
中学生の頃には地元スポーツジムで鍛え、美しい逆三角形の身体を目指すようになったのだとか。
それにはこんな理由があるようです。
理由① 父親が「努力する背中を見せることこそが、最大の教育だ」と考えていたから。毎朝のランニングや、帰宅後のトレーニングを欠かさなかった父の姿は、幼い駒場さんの中で自然と「筋肉は人を強くする」という価値観で育てていたから。
理由② 家には当たり前のようにダンベルや筋トレ器具が並んでいて、それが“遊び道具”のような存在だったから。おもちゃ代わりに鉄アレイを持ち上げたり、父の真似をしてプッシュアップをするうちに、筋トレが“日常”として体に染みついていったのだろう。
駒場孝さんの筋肉は、本物のボディビルダーとしての証でもあり、強靭なメンタルと自己管理力の象徴でもあります。お笑い芸人として舞台に立つ一方で、筋肉という「もう一つのステージ」に真剣に取り組んできた姿勢は、彼の独自の魅力と言えるでしょう。

駒場さんはどうして鍛えているのかな?

まず第一に、「心身の強さを手に入れたい」という思いが根底にあるよ!筋トレは単なる見た目を良くするためだけでなく、つらいトレーニングを乗り越えることで、自己管理力や精神力を鍛える手段として駒場さんは大切にしているんだって。
更に、筋トレをすることで、ネタに行き詰まった時の気分転換になり、新しいアイデアが浮かぶこともあると語っていて、「筋肉は駒場孝のクリエイティブな源泉の一つ」とも言っているよ!
駒場孝 プロフィール
引用元:スポニチ
プロフィール
- 名前:駒場孝(こまばたかし)
- 本名:駒場孝
- 愛称:駒ちゃん
- 生年月日:1986年2月5日
- 年齢:39歳(2025年7月現在)
- 出身地:大阪府大阪市
- 血液型:B型
- 趣味:ボディビル、けん玉、
- 特技:早食い、口笛
- 所属事務所:吉本興業 大阪本部