【学歴】黒木華の出身大学・高校まとめ!結婚して旦那がいる?名前の読み方変えた?

当ページのリンクには広告が含まれています。

映画、ドラマ、舞台で活躍を続けている黒木華さん。

多くの話題作で主演や重要な役を務めてきました。

そんな黒木華さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】黒木華の出身大学・高校のエピソードまとめ!

出身大学(京都造形芸術大学)

住所:京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116

引用元URL:京都芸術大学HPGooglemap

黒木華さんは、高校卒業後「京都造形芸術大学」に進学をします。在籍していた学部は「芸術学部映画学科俳優コース」で2013年3月に卒業をしました。(現在は京都芸術大学に名称が変更されています。)芸術学部映画学科俳優コースのキャンパスは、高原校舎で京都・瓜生山キャンパスの中にありにあります。

京都芸術大学/基本情報

  • 京都芸術大学は、1991年に設立され、短期大学からスタートし1999年に4年制大学へと改組、2020年に現名称へ変更されるなど、時代に合わせて進化を遂げてきました。2025年現在は、芸術学部・通信教育部芸術学部・大学院芸術研究科・大学院芸術研究科〔通信教育〕)があり、多様な芸術教育を通じて創造的な人材の育成を行っています。
  • 偏差値:45.0~47.5(芸術学部)/2025年6月時点情報
引用元:みんなの大学情報
  • 特色
    ・実践重視のプロジェクト型学習(PBL)で、在学中からリアルな社会課題に挑戦できる(企業や自治体との連携による実践型授業やプロジェクトが豊富)
    ・通学・通信・大学院まで幅広い学びの形を提供し、年齢や地域を超えて芸術を学べる環境が整っている(10代から社会人・シニア世代まで、多様な学生が学ぶ全国最大級の芸術大学)
わんまろ

黒木華さんは、なんで京都造形芸術大学を選んだのかな?

にゃんまろ

黒木華さんは、女優を志し、映画制作や演劇を学べるという理由から、京都造形芸術大学を選んだようだよ!自宅から通学していたんだって!

主な卒業生

茂山宗彦さん
松田悟志さん
辻凪子さん
マリエスタさん
榎戸洋司さん
和島香太郎さん
引用元:NHK松田悟志オフィシャルサイトDASH NEPOEHTORICON NEWSシナリオ・センター

京都芸術大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、芸能界では、能楽師で俳優の茂山宗彦さん、俳優の松田悟志さん、女優の辻凪子さん、モデルのマリエスタさん、脚本家の榎戸洋司さん、映画監督の和島香太郎さんなどが卒業されています。

わんまろ

卒業生の榎戸洋司さんは、エヴァンゲリオンで有名だけど、美少女戦士セーラームーンSの脚本家でもあるんだよね?

にゃんまろ

そうだね!榎戸洋司さんは、高校・大学時代を通じての友人が監督を務めた「美少女戦士セーラームーンS」で脚本家デビューしたみたいだね!物語において性・ジェンダーをテーマにしたメタファーを多用するのが特徴だよね!

大学時代のエピソード

引用元:ORICON NEWSORICON NEWS

黒木華さんは、大学在籍期間中、2010年にオーディションに合格し、NODA・MAP公演『ザ・キャラクター』で初舞台を踏んだということがありました。これは演劇界でも注目されるNODA・MAPの作品にアンサンブルとして出演したということになります。上の画像が「東京オアシス」で映画で映画デビューした時のものです。学生でありながらプロの舞台に立つなんて、すごいですよね!

「ずっと演劇をやっていきたいなとは思っていましたが、大阪の田舎出身で、女優さんになる方法なんてわからなかったですし、まさかなれるなんて思っていませんでした。幼稚園の先生になりたいと思っていたんです」と、当初は幼稚園の先生になりたいと考えていた時期もあったと語っています。
ちなみに当時、時給800円でお化け屋敷でアルバイトをしていたようで、チュートリアルの徳井義実さんが関西のローカル番組のロケで訪れたことがあったそうです。

大学4年生の2011年には映画『東京オアシス』で初の映画出演を果たし学業と演劇活動を両立させ、2012年3月に無事大学を卒業しました。大学での学びと野田秀樹さんとの出会いが、世界的女優へと押し上げる原点となったと言えるでしょう。

出身高校(追手門学院高等学校)

住所:大阪府茨木市太田東芝町1-1

引用元URL:追手門学院中・高等学校HPGooglemap

黒木華さんは、「追手門学院高等学校」を卒業しています。演劇部に所属していて、3年間ずっと主演を務め、「演劇部のエース」と呼ばれていました。この追手門学院高校は、部活動が盛んなことでも有名ですよね!

追手門学院高等学校/基本情報

  • 追手門学院高等学校は、「普通科特選SSコース」「普通科Ⅰ類」「普通科Ⅱ類」が設置されており、それぞれの生徒の目指す方向に合わせたカリキュラムに対応しています。
  • 偏差値:普通科創造コース・普通科特選SSコース/67、普通科Ⅰ類コース/63
    普通科Ⅱ類コース/58
引用元:みんなの高校情報
  • 特色
    ・個別最適学習・協働学習・探究学習を組み合わせた“三位一体の学び”で、自ら学ぶ力と社会課題への対応力を育てる
    ・ICT環境と先進的な学習空間「スマートパレット」により、時間や場所にとらわれない多様な学びが可能
わんまろ

黒木華さんは、高校時代部活動やクラブ活動はしていたのかな?

にゃんまろ

高校時代の部活動・クラブ活動は、演劇部に所属していたみたね。その部活動を選んだ理由は演劇に打ち込むためだったそうよ!

主な卒業生

井手口陽介さん
嫁阪翔太さん
高木彰人さん
市丸瑞希さん
初瀬亮さん
小川直毅さん
引用元:JFA.奈良クラブSC相模原FC岐阜JFA.サッカーキング

追手門学院高等学校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、スポーツ界では、プロサッカー選手の井手口陽介さん嫁阪翔太さん高木彰人さん市丸瑞希さん初瀬亮さん小川直毅さんなどが卒業されています。

わんまろ

卒業生の井手口陽介さんは、ヴィッセル神戸に移籍したんだよね?

にゃんまろ

そうだね!井手口陽介は沖縄キャンプ初期段階から練習強度が高く、仲間同士で切磋琢磨する環境と実感。「練習そのもののレベルがすごく高い」「ここにきてよかった」と感じる空気が理由で、移籍したみたいだね!ケガがあったものの、復帰後は「自分のプレーってこうだったよな」と実感でき、試合運びの感覚も蘇り、充実感が非常に強く感じたんだよね!

高校時代のエピソード

引用元:追手門学院HP

黒木華さんは、高校在籍期間中、演劇部の練習を3年間一度も休むことなく、常に主演を務め続けたということがありました。これは演劇にどれほど情熱を傾け、並々ならぬ努力を重ねていたかを示すことになります。上の画像が現在の追手門学院の演劇部ものです。そのひたむきな姿勢は、まさに後の世界的女優としての片鱗ですよね!

当時の顧問の先生は、初めて会った時の印象を「目立たない、もの静かな子」だったと振り返っていますが、演劇部の基礎練習を見た時に「他の部員とは違う」演技力や表現力があると驚いたと語っています。
年間8回の公演に向けて授業後も下校時間ぎりぎりまで2時間練習があり、土日も練習漬けで休みがなく、恋愛はしていなかったため、制服デートに憧れていたそうです。

出身中学校・小学校

住所:大阪府茨木市西河原1丁目17-10

引用元URL:茨木つーしんGooglemap

黒木華さんは、「茨木市立三島中学校」を卒業しています。合唱部に所属していいましたがほとんど幽霊部員で、演劇活動には積極的に関わっていなかったそうです。この茨木市立三島中学は、公式テニス部が強いことで地域で評判ですよね!

主な卒業生

水川あさみさん
京本政樹さん
引用元:スポニチ京本政樹オフィシャルサイト

大阪府茨木市出身の有名人では、女優の水川あさみさん、俳優の京本政樹さん、等が卒業されています。

住所:大阪府茨木市三島町3-13

引用元URL:茨木市立三島小学校HPGooglemap

黒木華さんは、「茨木市立三島小学校」を卒業しています。地域の児童劇団に所属していて、地元の子供たちが集まっておこなったミュージカルにも出演しました。この茨木市立三島小学校は、人権学習の発表会が全校児童で取り組む特色ある活動らしいですね!

主な卒業生

東ブクロさん
引用元:ORICON NEWS

大阪府茨木市立三島小学校卒業の有名人では、お笑い芸人「さらば青春の光」の東ブクロさん、等が卒業されています。

小中学校時代のエピソード

引用元:茨木市HP

黒木華さんは、小学校在籍期間中、朝日放送のテレビ番組「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として出演したということがありました。これは「母親が友人に『娘は運動神経がない』とメールを送ったのに腹が立ち、「足を高く上げる特技で母を驚かせたい」という気持ちで、初々しく可愛らしい姿を披露したということになります。上の画像が2021年、三島小学校での演劇コミュニケーション教育の発表会のものです。番組には家族全員で参加しており、仲の良い家族であることがうかがえますよね!

幼い頃から演技が好きで、映画好きな母親によく映画や芝居に連れて行ってもらっていたようで、兄弟やいとこと一緒に地域の児童劇団に参加し、演技を褒められたことがきっかけで演技に興味を持ったと語っています。そんな黒木華さんですが幼少期の頃は人見知りで人と関わることが苦手だったそうです。


中学では合唱部に入部しましたが、ほとんど幽霊部員で、練習をサボっては校庭でバレーボールをしていたようです。この時期には演劇活動には関わっていなかったそうです。
しかし、幼い頃に地元のミュージカルに出演した記憶が残っていたため、高校で何をしたいかを考えた時に「お芝居」が浮かび、演劇部が有名な高校への進学を決意し、母親に直接その旨を伝えたそうです。

【学歴】黒木華は結婚して旦那がいる?名前の読み方変えた?

黒木華は結婚して旦那がいる?

引用元:シネマカフェ

黒木華さんは、2019年の大森南朋の第一子誕生の時に「黒木華さんの夫は大森南朋さんではないか」という噂されていた)と言われています。実際のところはどうだったのでしょうか。

実際のところ、黒木華さんは現在(2025年時点)独身で、結婚歴やお子さんもいません。そして大森南朋さんは2012年に小野ゆり子さんと結婚しているということなので、本当に大きな勘違いのようなことがあったようですね!

それにはこんな理由があるようです。

理由① 大森南朋さんの妻である小野ゆり子さんと黒木華さんの顔立ちや雰囲気が非常に似ていることが、この勘違いの原因

理由② 検索エンジンで「黒木華 旦那」と検索すると「大森南朋」と誤表示されることがあったことも、混乱を招いた一因

黒木華さんにそうした事実無根の噂が広まる時期があったのでしょう!今となっては笑い話として語られる一幕と言えるでしょう!

わんまろ

黒木華さんは、どうして熱愛報道や意外な一面がたびたび話題になるのかな?

にゃんまろ

それは、黒木さんは多くの作品で共演者と親密な関係を築くことが多いという理由から、公私にわたる率直な行動が注目を集める一因となったみたいよ!

黒木華は名前の読み方を変えたの?

引用元:まいどなニュース

黒木華さんは、以前は別の読み方だったのではないか、あるいは名前の読み方を変えたのではないかと言われています。実際のところはどうだったのでしょうか。

さまざまな情報によると、芸能活動の途中では、読み方を変えたという情報もなく、デビュー直後から一貫して「くろき はる」ということです。そして「華(はる)」という名前は、お父さんが「春のように華やかに生きてほしい」という願いを込めてつけてくれたそうなので、多くの人が「くろき はな」と読んでいたことが、正しい読み方を知った際に「読み方を変えたのでは?」という誤解を生んだようですね!

それにはこんな理由があるようです。

理由① 名付けたのは両親と本人が明かしている

理由② 小学生時代に「黒木華」の名前でテレビ出演している

黒木華さんにもそういう時期があったのでしょう!今となっては多くの人に親しまれる彼女の個性の一つとして、微笑ましいエピソードですね!

わんまろ

黒木華さんは、どうして「名前の読み方を変えたのでは?」という噂が広まったのかな?

にゃんまろ

それは、多くの人が無意識に「くろき はな」と誤読していたという理由から、「以前とは読み方を変えたのではないか」と勘違いされる事象になったみたいよ!

黒木華 プロフィール

引用元:NHK

プロフィール

  • 名前:黒木華(くろきはる)
  • 本名:黒木華
  • 愛称:ハル
  • 生年月日:1990年3月14日
  • 年齢:35歳(2025年6月現在)
  • 出身地:大阪府
  • 血液型:B型
  • 趣味:観劇・映画鑑賞・英語学習・うどん作り
  • 特技:足を高く上げること・演技
  • 所属事務所:フリーランス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次