タレントやコメンテーター、更に女優や執筆活動などでも活躍を続けている眞鍋かをりさん。
資格取得や連載など幅広い活動を通し、知性と好奇心を体現してきました。
そんな眞鍋かをりさんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。
【学歴】眞鍋かをりの出身大学・高校まとめ!
出身大学(横浜国立大学)
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79‑1
引用元URL:中島建設、Googleマップ
眞鍋かをりさんは、高校卒業後「横浜国立大学」に進学をします。在籍していた学部は「教育人間科学部 国際共生社会課程」で2003年3月に卒業をしました。教育人間科学部 国際共生社会課程のキャンパスは、横浜市保土ケ谷区常盤台の広大で緑豊かな場所に展開しており、横浜駅からバスで約20分ほどの場所です。
横浜国立大学/基本情報
- 横浜国立大学は、1876年に設立され、1949年に新制大学として発足し、2004年には国立大学法人に移行しています。2025年現在は、教育学部(教育人間学部)、経済学部、経営学部、理工学部、都市科学部があります。
- 偏差値:55〜65(教育学部)/2025年6月時点情報
引用元:みんなの大学情報
- 特色
- 実践的かつ国際的な教育を重視する点に大きな特色があります。1876年に創立された前身の師範学校を起点に、現在では教育・経済・経営・理工・都市科学の5学部を有する総合大学として発展してきました。
- 教育面では「実学志向」が強く、理論と実務を結びつけた実践的なカリキュラムが充実しており、インターンシップや課題解決型学習(PBL)を積極的に取り入れています。また、国際化にも力を入れており、英語のみで卒業可能なプログラムを設けるほか、世界各国の大学と連携した教育・研究活動が盛んです。
- キャンパスは緑豊かで自然に囲まれ、静かな学習環境を保ちながらも、2019年には最寄り駅「羽沢横浜国大駅」が開業し、交通アクセスも良好になりました。卒業生の就職実績も非常に高く、特に経済・経営・理工系を中心に多くの学生が大手企業や官公庁へと進んでいます。

眞鍋かをりさんは、なんで横浜国立大学を選んだのかな?

眞鍋かをりさんは、高校卒業後、「都会の生活に憧れ」があり、首都圏で通学・生活できる大学を志望していたんだって!
その中で、横浜という地理的特性を持つ横国は、都会への一歩としてぴったりだったみたいだね。
主な卒業生
西島秀俊さん
岩井俊二さん
稲葉浩志さん
引用元:FOD、映画.com、ナタリー、三桂、馬淵澄夫、現代ビジネス木村文子さん
馬淵澄夫さん
福田萌さん
横浜国立大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、俳優の西島秀俊さん、映画監督の岩井俊二さん、アーティストの稲葉浩志さん、ロンドン五輪出場のハードル選手の木村文子さん、政治家の馬淵澄夫さん、タレントの福田萌さん、などが卒業されています。

卒業生の西島秀俊さんは、海外作品には出演していないのかな?

そうだね!なんと、A24製作のクライム映画『Enemies』に出演が決定したんだって!
最近、米アート系映画で注目のA24が手がける新作『Enemies』(監督:Henry Dunham)に、西島さんが名を連ねたという話題が流れているよ。
Anna Sawai(沢井アンナ)と共演し、主演にオースティン・バトラー&ジェレミー・アレン・ホワイトと並ぶ形で参加とのことだよ。とっても楽しみだね!
大学時代のエピソード
引用元:STORY、STORY
眞鍋かをりさんは、大学1年の春、渋谷でスカウトされ芸能界入りしました。カットモデルや雑誌、グラビアなどの仕事を始めたそうです。
初期の頃は過密スケジュールで睡眠不足に陥り、ネット掲示板には誹謗中傷も。「死ね」「よく人前に出られるな」といった書き込みに心を痛め、「もう辞めたい」と涙ながらに事務所に訴えたこともあったと振り返っています。
しかし、「芸能活動は大学4年間だけ。卒業したら就職しよう」と考えていたこともあり、最終的に大学を別の“居場所”として大切にし、学業とのバランスを保つことで乗り越えたと語っています。
出身高校(愛媛県立西条高校)
住所:愛媛県西条市明屋敷234
引用元URL:愛媛新聞、Googleマップ
眞鍋かをりさんは、「愛媛県立西条高校」を卒業しています。放送部やバスケット部マネージャーとして活躍していました。愛媛県立西条高校は、理数系教育に力を入れる進学校としても有名ですよね!
愛媛県立西条高校/基本情報
- 愛媛県立西条高校は、「普通科」「国際文理科」が設置されており、卒業生の約8割以上が進学しています。2020年卒業者からは旧帝大を含む国立大学合格者が約65名(京都大学含む)
- 偏差値:42〜58/2025年6月時点情報
引用元:みんなの高校情報
- 特色
- 西条高校は、愛媛県内でも有数の進学校として知られ、国公立大学や難関私立大学への進学実績が豊富です。特に、国際文理科や理数系コースでは、探究的な学習や研究活動を取り入れ、論理的思考力や発表力の育成に力を入れています。
- 「勉強も、部活も、全力で」がこの学校のモットーのひとつ。野球部やソフトボール部などは全国大会への出場経験があり、文化部も放送部や吹奏楽部をはじめ、県内外での活躍が目立ちます。生徒の多くが部活動に所属しており、学業と両立しながら切磋琢磨する環境が整っています。
- 創立は1896年と100年以上の歴史があり、地域に深く根差した存在です。地域ボランティアや地元企業・大学と連携した学びも取り入れており、「地元に貢献できる人材の育成」も大きな柱です。校舎や施設も近年整備されており、快適な学習環境が整っています。

眞鍋かをりさんは、高校時代の成績はどうだったんだろ?

眞鍋さんは中学時代から成績優秀で、西条高校でも“学年上位層(トップクラス)”を維持していたんだって!
塾通いと頻繁な模試受験により、「受験テクニック」を磨いたとされているよ。更に、自ら「センター試験命!」と表現するほど、国立大志望にかけ集中していたため、非常に強い意志があったことが分かるよね!
主な卒業生
藤田元司さん
秋山拓巳さん
沖原佳典さん
引用元:NHK、高知新聞、楽天イーグルス、ジャパンラグビー、産経新聞、女子アナ大名鑑宇佐美和彦さん
芥川澄夫さん
丹友美さん
愛媛県立西条高校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、野球・スポーツ界では、読売ジャイアンツ元投手の藤田元司さん、阪神タイガースの秋山拓巳さん、元プロ野球選手の沖原佳典さん、ラグビー日本代表の宇佐美和彦さん、芸能・メディア界では歌手の芥川澄夫さん、NHK北九州アナウンサーの丹友美さん、などが卒業されています。

卒業生のさん秋山拓巳さんは、現在はどんな活動をしているのかな?

秋山さんは引退後も、スポーツ界との縁を大切にしつつ、動物保護の分野にも真剣に取り組む“新天地”を切り拓いているよ!
2025年4月24日に、高知県南国市にある犬猫保護施設を視察し、元々現役時代から続けてきた寄付活動をさらに強化する形で、動物福祉活動に本格参画しているんだって。すごいよね!
高校時代のエピソード
引用元:STORY、テレビ朝日
眞鍋かをりさんは、高校時代は「学校に行くのがおデートみたいだった」と振り返っています。学びと青春が重なる、楽しかった日々を象徴するフレーズですね!
高校時代、眞鍋さんは放送部に所属し、バスケットボール部のマネージャーも兼務していたとの情報があります。そのため、クラス内でも発信力とスポーツサポートの両面で目立つ存在だったと考えられます。
また、西条高校は進学校で、眞鍋さんのクラスには「毎週の朝礼で表彰される」「ピアノが弾けてスポーツもできる」「それでも気さくで誰とでも話せる」ような“パーフェクトヒューマン”の同級生が存在したそうです。
学業・クラブともに優秀だけど、庶民的で親しみやすいタイプだったため、眞鍋さんも強い印象を受けたようですね。
出身中学校・小学校
住所:愛媛県西条市朔日市398-2
引用元URL:西条市立西条北中学校、Googleマップ
眞鍋かをりさんは、「愛媛県西条市立西条北中学校」を卒業しています。剣道部に所属し、体育会系の活動を通じて礼節や集中力を鍛えていたとされています。
更に、合唱部でも活躍し、文化活動にも積極的に取り組んでいました。
主な卒業生
引用元:タイプレミアリーグ、Jリーグ村上 一樹さん
長友佑都さん
愛媛県西条市立西条北中学校卒業の有名人では、プロサッカー選手の村上 一樹さん、同じく有名サッカー選手の長友 佑都さん、等が卒業されています。
住所:愛媛県西条市神拝112番地
引用元URL:西条市、Googleマップ
眞鍋かをりさんは、「愛媛県西条市立西条小学校」を卒業しています。放送委員会では、音楽やアナウンスを担当し、学校行事での司会や放送活動に積極的に参加していました。また、バドミントンクラブでも活動しており、スポーツにも興味を持ち、バドミントンを楽しんでいたとされています。
主な卒業生
引用元:吉本興業友近さん
愛媛県西条市立西条小学校がある、西条市出身の有名人は、お笑いタレントの友近さん、等が卒業されています。
小中学校時代のエピソード
引用元:子ども家庭庁、子ども家庭庁
眞鍋かをりさんは、小学校時代、地元の八堂山(はちどうやま)にある考古歴史館を訪れたり、近所の川や海でアサリを採ったりするなど、自然と触れ合う活動を楽しんでいたと語っています。
中学校では、上述したように、剣道部と合唱部に在籍し、活動に励んでいました。
また、プライベートな思い出では、地元のカラオケボックスやうどん屋さんなど、友達と頻繁に集まる場所があったようで、青春時代を楽しんでいたようですね!
【学歴】眞鍋かをりは旦那と略奪婚?現在何してる?
眞鍋かをりは旦那と略奪婚?
引用元:オリコンニュース
眞鍋かをりさんとTHE YELLOW MONKEYのボーカル・吉井和哉さんの結婚には、一時「略奪婚だったのではないか」という噂が流れました。しかし、実際のところ、吉井さんは眞鍋さんと出会う以前に前妻と離婚しており、2人の交際が始まったのはその後のことです。
そのため、法的にも事実上も「略奪婚」とはいえません。
2人の出会いは2011年秋、共通の知人による食事会でした。眞鍋さんは学生時代からTHE YELLOW MONKEYの大ファンで、ライブの楽屋を訪ねるほどの熱心なファンだったそうです。その縁もあり、意気投合し、2012年初めごろから交際がスタート。すでに同棲も報じられていました。
それにはこんな理由があるようです。
理由① 吉井さんの離婚後、眞鍋さんは学生時代から憧れていたアーティストとの“運命的な再会”を果たし、長年の思いが恋愛へと変わっていった為。
理由② お互いに人生の節目にあった2人が、過去に区切りをつけたうえで真剣に向き合い、新しい関係を築こうとしたから。
眞鍋かをりさんと吉井和哉さんの結婚は「略奪婚」ではなく、交際の後に自然な流れで結婚・出産に至った形です。不仲や別居の噂はありますが、夫婦関係は継続中とされています。

2人には、お子さんはいるのかな?

そうだね!眞鍋さんは2015年10月20日に女の子を出産されているよ!
眞鍋さんは妊娠をきっかけに、同年6月に妊娠と結婚を同時発表し、9月に入籍、10月に出産という“できちゃった婚”のタイミングで家族が増えたんだって。
眞鍋かをりは現在何してる?
引用元:オールラウンド
眞鍋かをりさんは、2025年現在も子育てに注力しつつ、多方面で精力的に活動中です。以下、最新の活動内容を整理していきたいと思います!
1、テレビ・メディア出演
- TBS「ひるおび!」(木曜コメンテーター) や テレビ東京「世界!ニッポン行きたい人応援団」 などで情報番組やバラエティに定期出演。
- 運転免許更新をInstagramで報告するなど、SNSで親しみやすい日常も発信中。
2、女優業
2024年公開の映画「ノルマル17歳。」では母親役を演じるなど、女優としての活動も継続しており、2025年も注目されています。
3、執筆・講師活動
- マガジンハウス「hanako.tokyo」では、「眞鍋かをりの即決!2000円で美味しいお取り寄せ」という連載を担当。
- 季刊誌『ビール王国』では、「旅先ビール」をテーマにした連載も展開中。
- 講師としての登壇やイベントも増え、コメンテーター以外での活躍の場も広がっています。
4、社会貢献・子育て
- 児童虐待防止活動に携わるなど、社会問題への関心も高く、意識的に支援活動に取り組んでいます。
- 国際NGOプラン・インターナショナルへの定期寄付を通じて、ジンバブエの子どもと交流していることも報じられています。
- 2015年10月に生まれた娘さん(現在9~10歳)の母として子育てと仕事を両立中。
それにはこんな理由があるようです。
理由① 結婚・出産を経て、世の中への関心や自分の役割に対する考えが変化し、自分にできる形で社会とのつながりを大切にするようになったから。
理由② 一つの肩書きにとらわれず、女優・タレント・執筆者・母親という複数の顔を持つことで、より自分らしい生き方を実現しているから。
眞鍋かをりさんは、複数の“居場所”で今も活躍しています。彼女らしい多才ぶり&ライフデザインを感じさせる活動によって、テレビで見る以上に多岐に渡る才能が輝いていますね!

眞鍋さんはどんな生活スタイルを送っているのかな?

自宅で一人飲み&おつまみ作りが趣味なんだって!チーズとワインの資格を活かして、自宅でゆったり過ごすライフスタイルを楽しんでいるみたいだよ。
また、30代から世界一人旅が趣味になり、20か国以上を旅した経験もあって、多彩な視点をメディアや執筆活動で活かしてるよ。
眞鍋かをり プロフィール
引用元:女性自身
プロフィール
- 名前:眞鍋かをり(まなべかをり)
- 本名:眞鍋かをり
- 愛称:かをりん、をーりー
- 生年月日:1980年5月31日
- 年齢:45歳(2025年6月現在)
- 出身地:愛媛県西条市
- 血液型:A型
- 趣味:チーズ・ワインの資格取得、世界一人旅
- 特技:執筆活動
- 所属事務所:ノースプロダクション(North Production)