【学歴】中山雅史の出身大学・高校!監督してるチームはどこで成績は?現在の年俸は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年現在、アスルクラロ沼津の監督としてサッカー界をけん引し続けている中山雅史さん

現役時代には2度のワールドカップ出場や最優秀選手賞の受賞など、数々の輝かしい功績を残してきました。

そんな中山雅史さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】中山雅史の出身大学・高校のエピソードまとめ!

出身大学(筑波大学)

住所:茨城県つくば市天王台1丁目1₋1

引用元URL:大学ポートレートGooglemap

中山雅史さんは、高校卒業後「筑波大学」に進学をします。「体育専門学群」に在籍し、1989年3月に卒業をしました。筑波大学には、学士課程の教育を行う組織として学群があり、また専門的な一貫教育を行う組織として専門学群が設置されています。

筑波大学/基本情報

  • 筑波大学は、1872年に設立された日本発の教員養成機関「師範学校」が起源とされています。2025年7月現在は、10学群(人文・文化学、社会・国際学、人間学、生命環境学、理工学、情報学、医学、体育専門学、芸術専門学、学際サイエンス・デザイン専門学、総合学域)があります。
  • 偏差値:66/体育専門学群(2025年7月時点情報)
引用元:マナビジョン
  • 特色
    ・「体育専門学群」では、体育・スポーツ・保健に関する最新の科学研究を活かしながら、体育・スポーツ界での指導者を育成することを理念としています。
    ・「体育専門学群」の3年時には、39の研究領域の中で所属研究室を選択し、複数の専任指導員が学生の指導に当たる複数指導体制を取っています。
わんまろ

中山雅史さんは、どうして筑波大学を選んだのかな?

にゃんまろ

中山雅史さんは、金銭的な負担を考慮したこと、教職の免許も取れることを理由に筑波大学を選んだんだ!中山さんのお姉さんが、小学校の先生だったことも影響があるみたいだよ。

主な卒業生

谷口彰悟さん
三苫薫さん
内野航太郎さん
熊谷紗希さん
馬場雄大さん
森秋彩さん
引用元:デイリースポーツNumberWeb横浜F・マリノスORICONNEWSB.LEAGUE東京新聞

筑波大学の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、サッカー選手の谷口彰悟さん三苫薫さん内野航太郎さん熊谷紗希さん、バスケットボール選手の馬場雄大さん、スポーツクライミング選手の森秋彩さん、などが卒業されています。

わんまろ

卒業生の谷口彰悟さんは、2025年6月に女優の泉里香さんと結婚を発表したんだよね?

にゃんまろ

そうだね!2015年から交際をスタートさせて、ついに10年愛を実らせたんだよ!

大学時代のエピソード

引用元:FIFAワールドカップカタール2022 完全ガイド読売新聞オンライン

筑波大学に進学した当初、中山さんはサッカー部でディフェンダーを務めていました。しかし大学2年生のとき、高校時代にフォワードの経験があったことから、先輩の提案で再びフォワードへ転向。これをきっかけに、中山さんのストライカーとしての才能が一気に開花していったそうです。

中山さんの活躍もあり、筑波大学は大学2・3年時にリーグ戦で連覇を達成し、3年時には総理大臣杯でも優勝を果たしました。一方で、将来は教師になることも視野に入れ、勉強との両立にも励み、体育教師の免許を取得したそうです。サッカーだけでなく学業にも真剣に取り組む姿勢は、本当に素晴らしいですね!

大学卒業後、中山さんは当時の日本サッカーリーグに所属していたヤマハ発動機(現:ジュビロ磐田)にフォワードとして加入し、その後、日本代表としてワールドカップに2度出場しました。上の画像は、1998年FIFAワールドカップで中山さんが日本人として初ゴールを決めた際の試合の様子です。

出身高校(藤枝東高等学校)

住所:静岡県藤枝市天王町1丁目7₋1

引用元URL:静岡県立藤枝東高等学校Googlemap

中山雅史さんは、「藤枝東高等学校」を卒業しています。藤枝東高校のサッカー部は全国屈指の強豪校として知られており、中山雅史さんもサッカー部に所属していました。

藤枝東高等学校/基本情報

  • 藤枝東高等学校は、普通科」のみが設置されており、「至誠一貫」の理念のもと文武両道を通じた人材育成を図っています。
  • 偏差値:普通科/65
引用元:みんなの高校情報
  • 特色
    ・「高く輝き、道を切り拓く人」を育てることを目指し、必要な資質や能力を「8つの力」として整理し、学習や学校行事を通じて身につけられるよう取り組んでいます。
    ・難関大学合格を目指して、2年時から「Sクラス」が設置されています。
わんまろ

中山雅史さんが入学した当初の藤枝東高校のサッカー部は、あまり成績が優れない時代だったんだよね?

にゃんまろ

そうだね!中山さんは、高校選びの際に他のサッカー強豪校と迷ったみたいだよ。だけど、伝統があって自宅から通えることを理由に、最終的には藤枝東高校を選んだんだ。

主な卒業生

長谷部誠さん
河合陽介さん
藤田息吹さん
田村明浩さん
松谷卓さん
別所哲也さん
引用元:NumberWebJリーグ公式サイトJリーグ公式サイトSPITZ OFFICIAL WEB SITEORICON NEWS朝日新聞

藤枝東高校の卒業生には多くの才能を持った人材が卒業しており、スポーツ界では、サッカー選手の長谷部誠さん河合陽介さん藤田息吹さん、音楽界からはミュージシャンの田村明浩さん、ピアニストの松谷卓さん、芸能界からは、俳優の別所哲也さん、などが卒業されています。

わんまろ

卒業生の田村明浩さんは、スピッツのベーシストとして活躍しているんだよね?

にゃんまろ

そうだね!スピッツは2017年に結成30周年を迎えたんだよ!

高校時代のエピソード

引用元:サッカーマガジンWeb

中山雅史さんが藤枝東高校に在籍していた当時、清水東高校をはじめ、静岡県内には他にもサッカーの強豪校が多くありました。同学年には清水東高校の武田修宏さん(後の日本代表)を筆頭に、フォワードの実力者が多く、全国的にもハイレベルな競争が繰り広げられていたようです。

国体選手に選ばれるためには何でもする」と決意した中山さんは、フォワードからディフェンダーへとポジションを転向しました。足の速さやヘディングの強さが評価され、その努力が実を結び、見事に静岡選抜メンバーに選ばれたそうです。

中山さんが藤枝東高校の2年生だったとき、サッカー部は全国高校選手権でベスト4に進出しました。上の画像は、高校時代にプレーする中山さんの様子です。厳しい競争の中で自らの道を切り開いた中山さんの、サッカーへの熱意と決断力の強さが伝わってきますね!

出身中学校・小学校

住所:静岡県藤枝市岡部町子持坂102

引用元URL:藤枝市立岡部中学校Googlemap

中山雅史さんは、「岡部町岡部中学校(現:藤枝市立岡部中学校)」を卒業しています。この岡部中学校は、筍や玉露が名産の朝比奈地区と、かつて宿場町として栄えた岡部地区を学区に持ち、伝統と歴史のある地域に位置しています。

主な卒業生

黒田祐輔さん
引用元:東スポWEB

静岡県藤枝市立岡部中学校卒業の有名人では、元プロ野球選手の黒田祐輔さん、等が卒業されています。

住所:静岡県藤枝市岡部町内谷997₋2

引用元URL:藤枝市立岡部小学校Googlemap

中山雅史さんは、「岡部町立岡部小学校(現:藤枝市立岡部小学校)」を卒業しています。この岡部小学校は、「自ら考え、つなげ、深める」を教育理念に掲げ、自然に恵まれた環境の中で学べることが魅力のひとつです!

主な卒業生

大畑拓也さん
引用元:X

静岡県藤枝市立岡部小学校卒業の有名人の、明確な情報は得られませんでした。岡部町出身の有名人として、作曲家の大畑拓也さんがいます。

小中学校時代のエピソード

引用元:日刊スポーツFUJIEDA MYFC

中山雅史さんがサッカーを始めたのは、静岡県藤枝市というサッカーが盛んな地域に育った影響が大きいそうです。幼い頃からサッカーや野球で遊ぶ中、足の速さを活かせると感じ、小学4年生のときに地域のサッカー少年団に入団したのがきっかけでした。

岡部中学校に進学後もサッカー部に所属していた中山さんですが、当時の将来の夢は意外にも「数学の先生」だったそうです。得意科目だった数学を仕事にしたいと思っていたものの、高校に進学してから難しさについていけず、夢を諦めたといいます。

上の画像は、2024年12月に「サッカーの街100周年」として静岡県藤枝市で開催されたイベントの様子です。中山雅史さんと、同じく元日本代表の名波浩さんも出席し、地元の子どもたちにエールを送りました。藤枝市とサッカーの深いつながり、中山さんとのご縁が感じられますね!

【学歴】中山雅史の監督してるチームはどこで成績は?現在の年俸は?

中山雅史の監督してるチームはどこ?成績は?

引用元:サッカーマガジンWeb

中山雅史さんは、2023年シーズンよりアスルクラロ沼津の監督に就任しています。アスルクラロ沼津は、2017年にJFLからJ3へ昇格した静岡県のサッカーチームで、地元に根ざしたクラブとして活動を続けています。

中山雅史さんは、監督就任1年目からアスルクラロ沼津をJ3リーグで過去最高となる3位に導きました。その活躍により、一時はJ2昇格の可能性も噂されるほどの注目を集めました。

中山さんが率いるチームの強さには、こうした背景や理由があるようです。

理由① 「超攻守一体」を合言葉に、攻守ともにアグレッシブなプレイを目指しているから

理由② チーム全体でボールを支配し、奪われた際にはすぐにカウンタープレスを仕掛けて奪い返す、というスタイルを徹底しているから

攻撃力と守備のバランスが取れたチームとして評価される一方で、経験不足や勝ち切るための精度に課題があるとも指摘されています。2025年7月時点では、アスルクラロ沼津はJ3で19位と苦戦していますが、今後の巻き返しに期待が高まりますね!上の画像は、中山さんの監督就任会見の様子です。

わんまろ

中山雅史さんは、選手として最後に在籍していたのがアスルクラロ沼津なんだよね?

にゃんまろ

そうだね!2021年に53歳で現役を引退したんだよ。

中山雅史の現在の年俸は?

引用元:JIJI.COM

中山雅史さんの2025年現在のアスルクラロ沼津・監督としての年俸については、調査した限りでは正確な情報は確認できませんでした。

中山雅史さんは現役時代、2002年のFIFAワールドカップに日本代表最年長選手として出場していましたが、当時の年俸は約8,500万円とも言われています。この金額は、当時の他の選手と比べても高額でした。

この高額な年俸には、当時の中山さんの次のような功績が反映されていたものと思われます。

理由① 最優秀選手賞、得点王(2回)、ベストイレブン(4回)といった輝かしい受賞歴があるから

理由② 「ゴン中山」の愛称で親しまれ、CMなどのメディア出演も多かったことから、その高い知名度と人気が反映されたから

2002年FIFAワールドカップのロシア戦では、中山さんがエースナンバー「10」を背負い、豊富な技術と経験を生かしてチームをけん引。日本代表としてワールドカップ初勝利に大きく貢献しました。上の画像は、そのロシア戦での中山さんの実際のプレーシーンです。何歳になってもアグレッシブに活躍する姿は、本当にかっこいいですね!

わんまろ

「ゴン中山」の愛称は、ビートたけしさんが演じたキャラクターに由来しているんだよね?

にゃんまろ

そうだね!「オレたちひょうきん族」で、ビートたけしさんが演じた「鬼瓦権造」に顔が似ていたことに由来しているみたいだよ!

中山雅史 プロフィール

中山雅史さん
引用元:アスルクラロ沼津

プロフィール

  • 名前:中山雅史(なかやままさし)
  • 本名:中山雅史
  • 愛称:ゴン、ゴン中山 
  • 生年月日:1967年9月23日
  • 年齢:57歳(2025年7月現在)
  • 出身地:静岡県
  • 血液型:O型
  • 趣味:トレーニング
  • 特技:サッカー
  • 所属チーム:アスルクラロ沼津

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次