【学歴】山本昌の出身大学・高校まとめ!焼肉の食べ方が衝撃!プロ野球通算成績は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

中日ドラゴンズ一筋で32年間、プロ野球選手として活躍した山本昌さん

数々の最年長記録を残して「レジェンド」「中年の星」と称され、2015年10月、プロ野球界初の50歳代での登板を花道に引退しました!

そんな山本昌さんの学生時代にスポットをあて、エピソードを交えご紹介させて頂きます。

目次

【学歴】山本昌の出身大学・高校のエピソードまとめ!

出身大学

山本昌さんは大学には進学していません。高校3年生の時の1983年ドラフト会議で中日ドラゴンズから5位指名され、プロ野球の道に進みました。元々は日本大学経済学部に進学し、教師を目指すつもりだったそうです。
高校時代の監督に激励され、中日ファンだった父親を喜ばせたいという気持ちになり、プロ野球選手になることを決断したそうですよ。

出身高校(日本大学藤沢高等学校)

住所:神奈川県藤沢市亀井野1866

引用元URL:レアリアGooglemap

山本昌さんは、「日本大学藤沢高等学校」を卒業しています。硬式野球部に所属し、甲子園を目指して練習に励んでいました。通称は「日藤」や「日大藤沢」で、野球部やサッカー部が全国大会に出場した経験があります。

日本大学藤沢高等学校/基本情報

  • 日本大学藤沢高等学校は普通科に「特別進学クラス」と「総合進学クラス」が設置されています。ほとんどの生徒が大学進学を目指していて、様々なサポートが受けられます。
  • 偏差値:普通科/62
引用元:みんなの高校情報
  • 特色
    ・日本大学生物資源科学部に隣接し、緑あふれる広いキャンパスには充実した教育環境が整えられています。また、最寄駅から歩行者専用道路と大学キャンパス内を通るため、安全に登校できます。
    ・全国大会を目指す部から、興味や関心を膨らませる部まで19の運動部18の文化部があり、ほとんどの生徒が部活動に参加しています。
わんまろ

山本昌さんは、どうして日本大学藤沢高等学校に進学したのかな?

にゃんまろ

山本昌さんは中学時代に神奈川県大会での活躍があり、スポーツ推薦で進学を決めたみたいだよ。高校時代はとても真面目に練習に取り組んでいたみたい。

主な卒業生

館山昌平さん
高橋拓也さん
五十嵐千尋さん
楢崎教子さん
井上真央さん
柳ジョージさん
引用元:館山昌平公式サイトPR TIMESテレビ朝日西日本新聞ナタリーNHKアーカイブス

日本大学藤沢高等学校からは多くの才能を持った人材が卒業していて、東京ヤクルトスワローズなどで活躍した元プロ野球選手館山昌平さん、横浜Fマリノスなどで活躍したサッカー選手高橋拓也さん競泳でリオオリンピックと東京オリンピックに出場した五十嵐千尋さん柔道家でアトランタオリンピックとシドニーオリンピックでメダルを獲得した楢崎教子さん女優で大河ドラマ「花燃ゆ」では主演を務めた井上真央さん、「和製クラプトン」とも称されたミュージシャン柳ジョージさん、などが卒業されています。

わんまろ

卒業生の井上真央さんは、2025年現在はテレビではあまり見ない気がするけどどんな活動をしているの?

にゃんまろ

大河ドラマだけでなく、朝ドラ「おひさま」でも主演を務めた井上真央さんだけど、2016年に事務所を移籍してからはペースを落として活動しているよ。2025年1月には出演している映画「サンセット・サンライズ」が公開になったよ。

高校時代のエピソード

引用元:日刊スポーツ中日新聞

甲子園出場を目標に硬式野球部で活動していた山本昌さんですが、高校3年間で甲子園出場はかないませんでした。それでも3年生の時の神奈川県大会では「県下ナンバーワンの左腕投手」として注目され、ベスト8になりました。
左の画像は実際の試合の時のものです。

3年生の夏の県大会後、日韓親善野球では神奈川県代表の一員に選抜され、試合で好投した山本昌さん。甲子園出場こそなかったもののプロのスカウトの目に留まり、ドラフト会議での指名につながったそうですよ。右の画像はドラフト会議のあと中日ドラゴンズのスカウトと握手しているものです。初々しいですね!

また、高校時代は「ショーリン」と呼ばれていた山本昌さん。これは、スポーツ推薦による入部だけでも「ヤマモト」姓が3人いて、松林中学校出身だということでこのニックネームがつけられたそうですよ。

出身中学校・小学校

住所:神奈川県茅ヶ崎市室田3丁目1番1号

引用元URL:茅ヶ崎市立松林中学校Googlemap

山本昌さんは、「茅ヶ崎市立松林中学校」を卒業しています。軟式野球部に所属し、3年生の最後の大会ではエース投手として活躍していました。茅ケ崎市立松林中学校は1947年創立です。

主な卒業生

別府史之さん
清水友美さん
引用元:Bicycle Clubタウンニュース

神奈川県茅ケ崎市立松林中学校卒業の有名人は、元自転車ロードレーサーでツール・ド・フランスで完走した別府史之さん、音楽、ダンス、演劇などを総合したパフォーマンスを作り上げることを目指しているピアニスト清水友美さん、などが卒業されています。

住所:神奈川県茅ヶ崎市菱沼1丁目1番1号

引用元URL:茅ケ崎市立松林小学校Googlemap

山本昌さんは、「茅ヶ崎市立松林小学校」を卒業しています。小学校6年生の時に横浜市から茅ヶ崎市に引っ越しました。小学校3年生の頃から野球チームで活動していたそうですよ。

茅ケ崎市出身の主な有名人

松坂桃李さん
桑田佳祐さん
引用元:トップコート読売新聞オンライン

神奈川県茅ケ崎市立松林小学校出身の有名人は見つけられませんでしたが、山本昌さんと同じ神奈川県茅ヶ崎市出身の有名人は、2027年大河ドラマ「逆賊の幕臣」で主演を務めることになった俳優松坂桃李さんサザンオールスターズのボーカル・ギターの桑田佳祐さん、などがいます。

小中学校時代のエピソード

引用元:著者作成

山本昌さんは、小さい頃の自分について「典型的な健全なる野球少年であった」と評しています。牛乳が大好きで、1歳の頃からジュース替わりに飲んでいました。小学生の頃には、牛乳嫌いな友達の分は山本昌さんのところに集まってきていたそうですよ。強靭な身体づくりは牛乳から始まっていたのですね。

小学3年生で本格的に野球を始めた山本昌さんですが、その歩みは決して順風満帆ではなかったそうです。2022年に野球殿堂入りの際のスピーチでは次のように語っています。

神奈川県の茅ケ崎市で育ちまして、そして、小学校、中学校は野球チームでは補欠だったんです。

引用元:サンスポ

山本昌さんは、補欠でも中学2年生のころから毎晩4キロのジョギングと素振り100回を続けていたそうです。同級生のエースがけがで出られなくなった中学最後の大会でエース投手として活躍し、高校の推薦につながったそうです。腐らずに努力することが大切なんですね。

【学歴】山本昌の焼肉の食べ方が衝撃!プロ野球通算成績は?

山本昌の焼肉の食べ方が衝撃!

引用元:東海テレビニュースONE on X

山本昌さんは、2016年に出演したテレビ番組で披露した焼肉の食べ方が衝撃的だと話題になりました。いったいどんなことがあったのでしょうか。

山本昌さんは、2016年に東海テレビのニュース番組「ニュースONE」でおすすめの焼き肉店を紹介するというコーナーに出演しました。この時、「生肉バウンド」という衝撃の食べ方を紹介していました。一体どんな食べ方なのでしょうか。

生肉バウンド手順① 通常のようにタレ付きの肉を網や鉄板で焼く。

生肉バウンド手順② 焼いた後、生肉の入っているタレにもう一度付けて食べる。

わんまろ

なかなか衝撃的な食べ方だね。衛生面で問題がありそうだけど、どう思う?

にゃんまろ

焼肉では、生のお肉と焼いたお肉をつかむ箸やトングを分けた方がいいと言われているし、決しておすすめできるやり方ではないよね!

山本昌さんのように、生肉の入ったタレに焼いた肉をもう一度付けるというやり方はやめた方がよさそうですね。実際、「生肉バウンド」をやめた山本昌さんは謎の腹痛がなくなったという噂も。早めにやめてよかったですね!

山本昌のプロ野球通算成績は?

引用元:中日ドラゴンズオフィシャルウェブサイト中日ドラゴンズオフィシャルウェブサイト

山本昌さんは2016年3月5日にナゴヤドームで行われた引退試合を最後にユニフォームを脱ぎました。上の画像は、引退試合で撮られたものです。数々の最年長記録を持ち、「レジェンド」「中年の星」と呼ばれた山本昌さんですが、プロ野球通算成績はどうなのでしょうか。

NPB公式サイトによると山本昌さんのプロ野球通算成績は、219勝165敗5セーブで通算防御率は3.45です。 なにより、実際に試合に出ていた実働期間が29年にもなります。他にも、41歳1ヶ月でのノーヒットノーラン達成、42歳11か月での200勝達成、49歳0ヶ月での勝利、50歳1ヶ月での先発登板は、プロ野球史上他に類を見ない記録です。

山本昌さんが長年第一線で活躍できた理由は、次のようなことが考えられます。

理由① 「怪我をしない投げ方」として、「肩を大きく使う」ことを意識していた。実際に32年間のプロ野球人生で肘や肩の手術歴がない。 

理由② 中学時代から、走り込み、キャッチボールなど基本的な練習を重要視していて、土台となる身体づくりをしていた。

わんまろ

山本昌さんはたくさんの記録を持っているみたいだけど、他にはどんな記録があるの?

にゃんまろ

バッターとしては、歴代投手で最多犠打数153という記録を残しているよ!先発投手がメインだった山本昌さんは出場試合数が581試合と少ないから、すごい記録だよね。

改めてまとめると、記録にも記憶にも残る素晴らしい選手だったことがわかりましたね。50歳での先発投手などの最年長記録はなかなか破らそうにないですね!

山本昌さんは引退後、野球解説者としての活動に加え、2025年4月に医療法人偕行会グループ「健康PRアンバサダー」に就任したそうです。正しい健康情報を発信し、それを実践していくための活動を行うようです。これからの活躍にも注目していきたいですね。

山本昌 プロフィール

引用元:ニッポン放送

プロフィール

  • 名前:山本昌(やまもとまさ)
  • 本名:山本 昌広(やまもと まさひろ)
  • 愛称:レジェンド、中年の星
  • 生年月日:1965年8月11日
  • 年齢:59歳(2025年7月現在)
  • 出身地:神奈川県茅ヶ崎市
  • 血液型:AB型
  • 趣味:ラジコン、競馬、昆虫採集
  • 特技:ラジコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次